ドライバー年収一覧のバナー_横長
運送業の経理・記帳・給与計算・税務業務アウトソーシング
LINE転職相談
トレーラー

トレーラーの難しい点と運転手のすごいバック/車庫入れのコツまるわかり

トレーラーの運転が難しくて大変な理由

トレーラーは長い荷台をけん引されて走る姿がかっこいいのですが、運転はとても難しいとされています。その理由をまとめると下記の3つがあります。

まず、トレーラーは車体が大きくその振れ幅まで考慮しなければなりません。トレーラーは後輪から後端部までの距離すなわちオーバーハングが長いので、普通の右左折でもお尻が出やすくなり(ケツ振り)、他の車両との接触や物損事故が起こりやすいのです。

次に、トレーラーは連結部を持つので運転感覚が狂いやすい点があります。特にバックをするときはハンドル操作とトレーラーの向きが逆になります。まるでヘッド全体がトレーラーの前輪となって動くようなイメージになります。これについては後述します。

最後に、トレーラーは運転席の視点が高く死角が増えやすい点です。高い位置に運転席があると見通しが良くなり長時間の運転でも疲れにくいというメリットはありますが、左右や後部、そして運転席の真ん前などに死角が増えるので細心の注意を払わなくてはいけません。

トレーラーの運転手がすごいといわれる理由

トレーラードライバーは他のトラック乗りからも、『トレーラー運転手はすごい』とか『いつかはトレーラーを運転してみたい』という声が上がるほど花型的な職業です。この理由としては、前述した運転技術が難しい点に加えて、けん引免許の取得が必要になるというハードルの高さが挙げられます。

思いのままにトレーラーを操れるようになるまでには大変な努力と年月の積み重ねが必要になります。だからこそ一人前のトレーラードライバーになると尊敬されるのです。

トレーラーの運転の直進・右左折の難しいポイント

トレーラーの直進の難しいポイント

直進時にも気を抜けないのがトレーラー運転の難しいところです。路面の凹凸を拾ったり強いブレーキを踏んだりするとトレーラーのバランスを崩すこともありますし、雨や雪などで濡れた状況だとブレーキの制動距離が長くなります。これらの現象が重なると、追突や横転事故の引き金となってしまいます。

よってトレーラーを運転するときは十分な車間距離をあけて、速度を出し過ぎないように注意して走行することがポイントです。

トレーラーをはじめて運転するときの注意点_アイキャッチ
トレーラーをはじめて運転するときの注意点トレーラーの運転はトラックの運転経験者でさえ、難易度が高いと感じる方が多いようです。運転で一番大切なことは、「自分は重い荷物をトラクター...

トレーラーの右折の難しいポイント

右折時は早めにウインカーを出して右折レーンに入りましょう。その際に行う車線変更を含めてですが、右側方の安全をサイドミラーでよく確認してください。そして対向車にも注意です。特に夜間の運転は相手車両との距離感を目測するのが難しいです。

トレーラーで右折する時のポイントは、オーバーハングを考慮してやや大きめに回ることです。このときに急ブレーキを踏むとタイヤがロックして横転事故にも繋がりますので、交差点に入る前に十分減速をしておいてください。

トレーラーの左折の難しいポイント

トレーラーの左折は難しい運転技術の一つです。特にヘッド(トラクター)でトレーラーをけん引するセミトレーラーの場合は内輪差が大型トラックよりも大き、巻き込み事故も多いです。

左折する交差点の手前から十分に減速しておき、サイドミラーや目視で左側からすり抜けていくバイクや自転車がないかを確認します。真横の状況を見るには助手席のドアについている安全窓を使うと良いでしょう。

カーブでハンドルを切るポイントは、運転席が交差点内に入ってからのタイミングで丁度です。一般車よりも切り始めを遅らすのは、内輪差で後輪が縁石に乗り上げるのを防ぐためです。かといってタイミングを遅らせすぎると左折方向の反対車線に居る車と接触してしまうので、繰り返しの練習が必要です。

トレーラーの曲がり方と左折の運転技術がまるわかり
トレーラーの曲がり方と左折の運転技術がまるわかりトレーラーとトラクターの種類 セミトレーラーとフルトレーラー 牽引貨物自動車であるトレーラーには主にセミトレーラーとフルトレーラーの...

トレーラーの左折が右折より難しい理由

以上のポイントを踏まえ、トレーラーの運転で左折が右折よりも難しい理由としては、ハンドルを切り始めるタイミングがつかみにくい点、運転席でミラーや目視を使った安全確認がしづらい点、内輪差を意識しなければならない点などが挙げられます。

トレーラーの方向転換は難しい

基本的に方向転換を行うときは右バックか左バックを伴いますが、トレーラーの場合はこの時のハンドル操作がとても難しいので一苦労します。

例えばハンドルを左に切ってバックするとヘッドのお尻は左に向きますがトレーラーは右に向こうとします。つまり普通車でバックするときと逆の動きをトレーラーがするので混乱する人が多いのです。

加えて視界の悪さもあります。右バックはイン側の角が目視できますが、左バックはインの角をドアミラーですら確認できません。トレーラーが折れてくると更に視野が狭くなり、感覚に頼った運転が求められます。このため、方向転換をするときに右バックと左バックのどちらも使える状況であれば、右バックを選択するドライバーが多いです。

トレーラーのすごい運転手はバックの技術が高い

トレーラーのバックのコツ

トレーラーの運転技術で最も難しいとされるバックのコツと手順について説明します。

目視ができる右バックでの車庫入れのケースです。

  • 周囲の状況確認

車両や歩行者に注意するのはもちろんですが、トレーラーは車高があるので、標識や看板、軒先などに接触することもあります。

  • ハンドルを少し左に切ってバックし、トレーラーを右に折っておく

ハンドルの切る方向とトレーラーの向きは反対になるので、トレーラーの折れ角を右向きにするにはハンドルを左に切ると覚えておいてください。

  • トレーラーが右に折れたらハンドルを戻してさらにバックする

一度『くの字』に折れ角がついたトレーラーは真後ろに押していくだけで徐々に折れていきます。軽くハンドル調整をしながらトレーラーの後輪が角の近くを通るようにバックします。

  • トレーラーが車庫に収まったらハンドルを右に切ってヘッド(トラクター)を起こす

ヘッドを起こす際はついハンドルを左に切りたくなりますが、ここも逆になります。右に切ると伸びていきます。

途中で折れ角が付きすぎたと感じたら一度前進して連結部を伸ばしてやり直すと良いです。

補足ですが、後部の死角を少しでも減らせるよう、バックカメラを設置してモニターで確認できるようにしておくと便利です。

フルトレーラーのバックのコツがまるわかり
フルトレーラーのバックのコツがまるわかりフルトレーラーとは フルトレーラーとは自重をタイヤで支えられる構造になっている大型の被けん引車両のことです。原動機は持たないので、けん...
トレーラー運転まるわかり!難しいバックのコツと上手なカーブ技術や免許も
トレーラー運転まるわかり!難しいバックのコツと上手なカーブ技術や免許もトレーラーとトラクターの種類 セミトレーラーとフルトレーラー トレーラーは貨物をたくさん積んで運ぶための車両ですが、自力で走るための...

トレーラーのバックの注意点

トレーラーでバックをする時は、あらかじめ運転席側の窓を全開にしておきましょう。顔を出して目視で後方確認をすることで少しでも死角を減らせるからです。

左バック時はイン側の角は見えませんが、右側の状況を直接確認できます。

トレーラーのバック練習方法

かっこいいトレーラー運転手になるには、色々な方法でバックの操作感覚を叩き込むことが大切です。広くて安全な練習場などを見つけて直進バックの練習から始めてみましょう。上手な人の助手席に乗らせてもらい、運転操作を見て学ぶと効果的です。PCのシミュレーターやアプリを使って動きを確認するのも手軽でおすすめです。

トレーラーのバック運転のコツ!難しい左バックと駐車まるわかり!
トレーラーのバック運転のコツ!難しい左バックと駐車まるわかり!トレーラーはバック運転が難しい トレーラーの車体は長い 車体が長いトレーラー運転におけるバックは一般的に難しいとされています。最長2...
トレーラーの練習方法がまるわかり!
トレーラーの練習方法がまるわかり!トレーラーとは? トレーラー(被けん引車)は貨物自動車の形態の1つで、主に荷物を運ぶための自動車のことです。被けん引車はそれ自体は動力...
かっこいいトレーラー運転手になるための運転技術とテクニックがまるわかり
かっこいいトレーラー運転手になるための運転技術とコツがまるわかりトレーラーの運転手はなぜかっこいいのか トレーラーとは トレーラーはけん引されて多くの貨物を運ぶための車両です。町中ですれ違うトレー...

トレーラーの運転手が注意しておくべきこと

トレーラーを運転するドライバーが把握しておきたい、トレーラー特有の走行時の挙動にまつわる現象について、代表的なものを3つ紹介します。

まず、ジャックナイフ現象とは、急ブレーキをかけたときにヘッドの後輪がロックしてしまい、トレーラーの慣性力で押されて強くVの字に折れ曲がってしまうことです。

つぎに、ロック現象(トレーラースイング現象)とは、トレーラー側のブレーキがロックすることで制御を失いトレーラーが遠心力で大きく振られてしまうことです。

最後にスネーキング現象とは、走行中にトレーラーが左右に揺れるような動きをすることです。スピードの出しすぎ、荷重バランスの片寄り、路面のうねりなどが原因です。

トレーラーの運転手になるためには

トレーラーの運転手に必要な免許・資格

セミトレーラーの運転には基本的に大型免許が必要です。これはトラクター(牽引車)のみで運転するときも必要な免許です。21歳以上で他の自動車免許を取得して3年以上経過していれば受験資格があります。

厳密に言えば中型免許でも運転できるトラクターはありますが、トレーラードライバーとして働くなら、車両総重量11トン以上、最大積載量6.5トン以上の車両を運転できる大型免許を取得しておかないと、運転できる車両がごく限られてしまいますので注意してください。

そして、牽引免許が750kgを超える車両をけん引するのに必要な免許となります。受験資格は18歳以上です。

トレーラーは日常的にトン単位の貨物をけん引して走行することになるので、この免許もトレーラー運転手になるには必須の免許です。

なお教育訓練給付制度を利用すると、大型免許や牽引免許の取得にかかった費用のうち、最大20%が給付されます。これは雇用保険の制度改革で生まれたキャリアアップ支援の一環です。雇用保険の被保険者として在職中もしくは雇用された経歴がある人は申請してみましょう。

トレーラー運転のけん引免許取得方法/費用/条件/試験難易度/資格まるわかり
トレーラー運転のけん引免許取得方法/費用/条件/試験難易度/資格まるわかり牽引免許(けん引免許)とは 牽引免許は750kgを超える車両を自動車でけん引するために必要な免許です。 牽引免許を取得すると連結...
フルトレーラーの運転と必要な免許がまるわかり
フルトレーラーの運転に必要な免許がまるわかりフルトレーラーとは 荷台を含めたすべての重量をトレーラーだけで支える構造になっている貨物車両がフルトレーラーです。2つ以上の車軸を持ち...

けん引免許の取得にかかる費用と時間

トレーラードライバーに欠かせない牽引免許を取得するには、3つの選択肢があります。

費用(概算) 取得までの期間
一般の自動車教習所に通う 15万円 数週間~数ヶ月
免許合宿に参加する(宿泊費込み) 12万円 最短6日
運転免許試験場で一発試験を受ける 7,000円 即日

一発試験は試験代のみで済みますが、教習所に通えばクセのあるけん引車の動きをしっかり学べるメリットがあります。

トレーラー運転のけん引免許取得方法/費用/条件/試験難易度/資格まるわかり
トレーラー運転のけん引免許取得方法/費用/条件/試験難易度/資格まるわかり牽引免許(けん引免許)とは 牽引免許は750kgを超える車両を自動車でけん引するために必要な免許です。 牽引免許を取得すると連結...

トレーラーの運転手に必要な経験

トレーラードライバーの仕事をするなら経験のある人が有利なのはもちろんですが、大型トラックに乗っていてトレーラーは未経験の人でも挑戦できます。実際に転職後にけん引免許を取得して念願のトレーラー乗りになる人も多いです。

一方、トラックに乗ったことのない人は、いきなりトレーラーを目指すよりも、まずは大型免許を取得して大型トラックの仕事を経験してからステップアップしたほうが無理なく運転技術を磨くことができるでしょう。

トレーラー運転手に未経験でなるには?未経験での転職方法がまるわかり
トレーラー運転手に未経験でなるには?未経験での転職方法がまるわかり未経験でトレーラー運転手になれるのはなぜか トレーラー運転手は、他のトラックに乗っている人達からも憧れの対象となる、いわば花型の職業で...

トレーラーの運転手に向いている人

長時間の運転ができる体力がある人、交通状況に気を配り長大な車両を事故なく操れる集中力のある人がトレーラードライバーに向いていると言えるでしょう。加えてトレーラーが好きという情熱もあれば、辛いことも乗り越えられます。

ドライバーの適性、向いている人はどんな人?_アイキャッチ
トラックドライバーの適性診断、向いている人・向いていない人のタイプとは?ドライバーへの転職を考えている人は、いまいろんなトラックの求人を見て、どこの会社に応募しようかな?と悩んでいるのではないでしょうか。中に...

トレーラーの運転はかっこいい、でも人材不足

トレーラー運転手はトラックドライバーの花型と言われ、かっこいいトレーラーを運転したいと夢見たことのある人は多いのですが、慢性化している人材不足と高齢化が避けて通れない課題となっているのがこの業界です。ただし、逆に言えばそれはトレーラードライバーになるチャンスともいえます。

こうした背景には少子化で若い世代が減っていることもありますが、なにより物流ドライバーの長時間労働問題や、平均賃金の伸びが他産業と比べて長年抑えられてきたことが大きな要因としてあります。

ただし最近ではトラック業界の意識改革も進み、過剰勤務を減らしたり残業代を適切に支払うなどコンプライアンス強化に取り組む会社が増えています。その上で若い世代や未経験のドライバーを積極的に採用して、育てあげる風土が根付きつつあります。

これからトレーラーの仕事を始めたい人に追い風となるでしょう。

トレーラー/トラクターは運転手不足、人手不足は未経験ドライバーにチャンス!
トレーラー/トラクターは運転手不足、人手不足は未経験ドライバーにチャンス!トレーラー運転手はなぜ人手不足なのか? 物流・運送業界の全体が運転手不足の現状 トレーラー運転手に限らずトラック運転手もしかり、現在...
トレーラー運転手(ドライバー)の給料/年収がまるわかり
トレーラー運転手(ドライバー)の給料/年収がまるわかりトレーラー運転手(ドライバー)の給料の平均はどれくらい? トレーラー運転手(ドライバー)の年収の平均 トレーラー運転手の平均年収は正...
高年収&好条件のドライバー・運送業界の仕事探し

「働いても給料や条件があまりよくならない」「体力的にも労働時間もしんどくなってきた」「将来が不安」、でも”いい仕事ってないよなぁ”と感じたりしていませんか?

もしそうなら、ドライバー不足の今は絶好のチャンスです!

ご存じかもしれませんが、ドライバー不足でどこの企業も人を欲しがっているため、これまで考えられなかったような高年収・好待遇の案件が増えてきています!

なので、もしあなたが最近になっても「あまり年収や待遇がよくならないなあ」と感じるなら転職すれば年収・条件アップの可能性はかなり高いです!

【LINEでドライバーの転職相談】

もちろん転職やお金が全てではありません。慣れた環境や仕事があれば長時間労働や低い年収も気にしないという考えもあります。

ただ、そこまで本気で転職を考えたりはしてないけど、「一応、ドライバーの年収や労働条件って世の中的にはどの位がアタリマエなのか興味はある」、というのであれば情報収集するのは得はあっても損はないでしょう。

ただ、ドライバーの仕事は忙しいのでじっくり探す時間はなかなか取れないものです。ホームページに書いてあることが本当かどうかあやしいと感じるドライバーさんもいます。

それなら、ドライバーズジョブの転職サポートサービスに仕事探しを任せてみませんか?

  • 転職するしないに関係なく完全無料でサポート
  • 電話で希望条件を伝えて待っているだけで好条件の仕事を探してもらえる
  • もし応募したくなったら、履歴書や面接のサポート、条件交渉も手伝ってもらえる

ので、仕事を探す方にはメリットしかないようなサービスです!

ドライバーズジョブはドライバー専門のお仕事探しサービスなので運送業界や仕事内容に詳しく、ドライバーや運送業界で働こうと考えるみなさんを親身になってサポートします!

登録はもちろん無料で、気軽な悩みから仕事探しまで何でも相談してみてください。

また、「ちょっともうドライバーは疲れたなあ」「他の仕事もやってみたいなあ」という方もいらっしゃると思います。

今の世の中はどの業種も人手不足で年齢に関わらず未経験者も積極活用中です。ドライバー経験者の方は体力もある方が多く採用でも有利なため、全く別の業界で活躍される方も多くいらっしゃいます。

高卒・ニート・フリーター向けの就職支援

人材紹介サービスはどの会社も転職希望者に費用は発生しないので(採用企業がコストを支払うため)、気になった方は話だけ聞いてみるのもアリでしょう。

ドライバーの転職サイト
みんなの転職経験談_横バナー
LINEドライバー無料転職相談