ドライバー年収一覧のバナー_横長
LINE転職相談
ドライバー/運転手関連の仕事一覧

2tトラック(2トン車)のドライバーの配送の仕事内容がまるわかり

2tトラック(2トン車)の2トンとは

2トンだけに限らず、トラックは頭に重さを示して呼ぶことが多いですよね。ではいったいそれは何の重さなのでしょうか。2トン車は、「2トンの荷物とトラック全体」で合わせて「5トンにならない」くらいというように決まっています。

「トラックの重さ」は二つに分けて考えることができます。一つが荷物の、もう一つが荷物だけでなく車両も合わせた全体の重さです。この両方の基準を守って、初めてトラックは走ることができます。

一見するとその二つの違いは分かりづらいですね。全体の重さの方を少し分かりやすく説明しましょう。

トラックも個々で構造や重さが異なります。2トンの荷物を載せたとき、車の重さと合わせて5トンを超えてしまっては2トントラックと呼べません。今のは単なる例の一つですが、空の状態で3トンほどの重さのトラックは6から8トンを載せる「大型」の車両になります。

ここまでで「二つの重さ」の違いが分かったでしょうか。

そしてさらに厳密に言えば2トンに限らず、トラックの定義には寸法の規定もあります。ですが実際には寸法とは違う車両が沢山あるのです。大切なのは大きさよりも「重さ」の方で、こと運送業界では標準的な認識になっています。重要な基準だからこそ、分かりやすく「○トン」と頭につけて呼んでいるのでしょう。

トラックの車両総重量と最大積載量とトン数の関係がまるわかり
トラックの車両総重量と最大積載量とトン数の関係がまるわかりトラックの最大積載量と車両総重量 最大積載量とは 最大積載量とはトラックに積載する荷物の積載可能な量の最大値のことです。この最大積載...
2tトラック(2トン車)のサイズ/積載量/高さ/荷台寸法/長さ/車幅/総重量
2tトラック(2トン車)のサイズ/積載量/高さ/荷台寸法/長さ/車幅/総重量2t(トン)トラックとは?    2tトラック(小型トラック)の車両総重量と最大積載量は下記になります。 車両総重量:5トン...

2トントラックは小型車の分類

ちなみに2トン車はトラックの中では「小型」に分類されますが、2トン(=2,000kg)ですので50kgの大人がなんと40人分です。トラックの容積上40人が入るのは厳しいですが、ご想像はしやすいかと思います。

2tトラック(2トン車)の種類

そもそもトラックは「シャシー」と呼ばれるいわゆる土台の部分と、荷台になる「上物」によって成り立っています。

その組み合わせは変幻自在。特に上物に関しては私たちの生活にもっとも親しみのある箱型荷台のバンや、木材や鉄骨を運ぶのに重宝する平ボディ。他にもクレーンやダンプ、冷蔵・冷凍機能付きなど、たいへん豊富な種類があります。

もう一つ、大切な特徴と言えばそのボディの「長さ」です。代表的なのがショートとロングで、この二つだけだとなんだか髪型みたいでもありますが、ワイドロングなんていうのもあります。これらの魅力は見た目の違いはもちろん、その機能面にそれぞれ大きなメリットがあるのです。

順番は前後しますがまずロングとワイドロング。こちらが冒頭で紹介した、規定の大きさとは違うものになります。これらの魅力は車体の長さ。宣伝カーはこのタイプになります。

2トンロング

ロングのバンだったりすると、外側に見える面が非常に広く大きくて、広告がよく映えるのです。街中で走っていると、思わず目を引かれてしまいますよね。さらに普通では載せることのできない幅のある荷物を載せることができたり、ショートタイプに比べ載せることができる重さも変わります。その重さなんと最大1トンも!ただ2トン車に関しては載せていい重さは3トン未満。トラック全体の重さも増すため少々使いづらく、運送会社ではあまりよく見るタイプとは言えません。

2トンショート

そして長い車体というのは短所にもなります。その長さゆえに風に煽られやすかったり、走りずらかったりするのです。そこでご紹介するのがショートタイプの2トントラック。

こちらの長所は何と言ってもその小回りの良さです。こちらの記事をご覧になる方の中にはトラックドライバーを目指している方が多くいるでしょう。そしてそんな皆さんにぴったりなのがまさにこのタイプなのです。

ロングタイプに比べ風に煽られることも少なく、街中や商店街などの建物が密集するようなところでもスイスイ走り、トラックの中でもとても走りやすいのです。

さてここまででトラックの魅力が少しでも伝わったでしょうか。ですがトラックドライバーになりたい人へ、2トントラックがおすすめな理由は、車自体の魅力だけに限りません。次の項ではその「ワケ」をお教えいたします。

2tトラック(2トン車)ドライバーになるのに必要な免許

ドライバー入門者に2トン車をおすすめできる理由の一つ、それはズバリ「免許」です。

お察しの方もいるかと思いますが、現在、トラックの運転には特別な免許が必要です。規定にもあるように、その種類によって車両に乗せて走ることのできる荷物の重さは決まっています。

ですから現在持っているのが普通免許の方も、一切持っていない方も2トン車に乗るには「準中型免許」またそれと同等のものの試験を受験しましょう。

「でもそれなら他のトラックと変わらないのでは?」と思われるでしょう。ですが他とは違う理由が二つあるんです。一つ目は、すでに普通免許を持っている人の中には「この限りでない」場合もあるんです。それを分けるのは免許取得の時期になり、なんと今の免許のままでも、トラックドライバーになれる人もいるのです!

その分かれ目が2017年3月11日です。この日以前にすでに普通免許を持っていた方は、2トン車の運転が可能です。2017年3月12日以降に取得された方、こちらは残念ながら同様にそのままで、というわけにはいきません。

ですが先述致しましたように、他のサイズよりおすすめな理由はもう一つあります。それが先ほども登場した「準中型免許」の存在です。

そもそもどうして取得時期が乗れる人と乗れない人に分けてしまうのでしょうか。その理由は「道路交通法」の改正にあります。2017年3月12日から同法の改正および施行がなされました。その日こそ準中型が誕生した日です。これにより以前は普通、また中型免許が付与していた2トン車の運転資格を、より幅広い人が挑戦・取得できるようにと生まれた改善案なのです。ではなぜこのタイミングだったのでしょう。

2トントラックの運転をマスター!難しい運転もコツと練習法教えます
2トントラックの運転をマスター!難しい運転もコツと練習法教えます2トントラックとは? 2トントラックの定義 トラックは大きく3種類に分かれており、大型・中型・小型と分類されています。2トントラック...

2tトラック(2トン車)ドライバーは転職のチャンス

2017年より以前から日本の人手不足、特に若い人の働き手が足りないことがずっと問題になっていますよね。それは運送業界も同じこと、そしてそれに追い打ちをかけたのが急速なインターネット通販の普及です。今、その配達をこなす人材は明らかに足りていないのです。準中型免許はそれらの人手・ドライバー不足を解消し、若い人にもその仕事を担ってもらえるように作られたものでした。

国の対策としては少々遅いように思いますが、問題がさらに悪化してきて、やっとの2017年だったのです。さて、ではこの免許「本当にいいものだったのか?」。ご安心ください、これには沢山のおすすめポイントがあります。

準中型免許を利用して宅配の仕事にチャレンジ

まず一つ目、18歳から取ることができます。そして中型免許とは異なり、「2年の運転歴」がなくても取得可能なのです。もちろん中型免許に比べ載せて走れる荷物の重さは小さくなりますが、これが「準」中型の由来でしょう。このポイントは先述しました、若い層の人手を増やす対策であることがよく分かりますね。

二つ目は、積載可能な重量が4.5トン未満、車両と荷物のすべてを含めた重さが7.5トン未満。なんとも半端ではあるのですが、注目すべきは別のところです。

それはこの免許を持つ人が許可されたのが2~3トン、少ない範囲にはなりますが4トン規格の運転である点です。

つまりこの免許を持っていれば、今全国でもっとも求められる2トン3トンのドライバーになれるということになるのです。

さらにこれには少しお得感もあります。2007年6月2日から2017年3月11日まで施行されていた普通免許に比べ、最大積載重量が1.5トン多いのです。ですのでその期間に普通免許を取っていた方も、この機会に準中型、もしくは中型を取るのもいいかもしれません。

運送会社の過重労働のニュースは記憶に新しいように、現状一番足りていないのは通販の商品を担当する、宅急便のドライバーたちです。2トン車ははまさにそれにあたりますから、その運転手はきっとどこの会社にも喜ばれることでしょう。どんな大きなことも一歩から。あなたが新たな人材となることで、改善されることもあるのです。

2tトラック(2トン車)ドライバーを目指す人たちへ

今もっとも足りていないのは2トン車のドライバー、ですがドライバー業界の人材が潤沢であることはなかなかありません。必要とされているのは中型、大型のドライバーも同様です。

トラックが大きくなれば技術やさらに上の免許がなければいけません。そのためいつも人手は少なくなりがちです。運送会社によっては、そんな問題を改善するべくスキルアップするための後押しをしてくれるところもあります。中型や大型免許を取るための補助金を出してくれることだってあるのです。

これからドライバーの職を探される方は、ぜひ参考にしてみてください。スキルアップをすることで、給料も大幅に上がることが見込めます。

そして最後に、初めてトラックを運転する際は十分に注意することを忘れないでください。2トン車は初心者に向いているといえますが、それでもトラックはトラック。乗用車を乗るのとはわけが違いますし、感覚も異なります。注意が散漫してしまってはご自身の命に関わる事故になりかねませんので、確認を怠らずに運転しましょう。

事故なく、信頼のある、素敵なドライバーになってください。

2トントラック運転手(2tドライバー)の仕事情報まるわかり!
2トントラック運転手(2tドライバー)の仕事情報まるわかり!宅急便、引っ越し、コンビニ配送など、近距離の配送や配達業務中心に利用され、普通免許で運転出来る小型トラックの1つが2トントラック。2トン...
トラックドライバーの仕事内容とやりがいや給料がまるわかり
トラックドライバーの仕事内容とやりがいや給料がまるわかりトラックドライバーの仕事内容 小型トラックドライバー(1トン~2トン)の仕事内容と特徴 小型トラックドライバーの仕事は近距離への配送...
4tトラック(4トン車)のドライバーの配送の仕事内容まるわかり_アイキャッチ
4tトラック(4トン車)のドライバーの配送の仕事内容まるわかり中型トラックの代表ともいえるのが、4トントラックです。ですが大型と小型は分かりやすくても、中型となるとその用途や実態のイメージがあやふや...
6tトラック(6トン車)のドライバーの仕事内容まるわかり_アイキャッチ
6tトラック(6トン車)のドライバーの配送の仕事内容まるわかりトラックは載せることができる荷物の重さによる分け方が浸透していますが、それらは大きく三つに分類することができます。2トン車は「小型」4ト...
8tトラック(8トン車)のドライバーの仕事内容まるわかり_アイキャッチ
8tトラック(8トン車)のドライバーの配送の仕事内容がまるわかり8トントラックにはどんな役割があるか、ご存知ですか?「トラックの運転手になりたいけれど、8トン車ってなんだろう」こちらはそんな風に思って...
10tトラック(10トン車)のドライバーの仕事内容まるわかり_アイキャッチ
10tトラック(10トン車)のドライバーの配送の仕事内容まるわかり10tトラック(大型10トン車)とは トラックの中でもっとも大きい規格である「大型」に分類され、その代表とも言える存在の10トン車。そ...
高年収&好条件のドライバー・運送業界の仕事探し

「働いても給料や条件があまりよくならない」「体力的にも労働時間もしんどくなってきた」「将来が不安」、でも”いい仕事ってないよなぁ”と感じたりしていませんか?

もしそうなら、ドライバー不足の今は絶好のチャンスです!

ご存じかもしれませんが、ドライバー不足でどこの企業も人を欲しがっているため、これまで考えられなかったような高年収・好待遇の案件が増えてきています!

なので、もしあなたが最近になっても「あまり年収や待遇がよくならないなあ」と感じるなら転職すれば年収・条件アップの可能性はかなり高いです!

【LINEでドライバーの転職相談】

もちろん転職やお金が全てではありません。慣れた環境や仕事があれば長時間労働や低い年収も気にしないという考えもあります。

ただ、そこまで本気で転職を考えたりはしてないけど、「一応、ドライバーの年収や労働条件って世の中的にはどの位がアタリマエなのか興味はある」、というのであれば情報収集するのは得はあっても損はないでしょう。

ただ、ドライバーの仕事は忙しいのでじっくり探す時間はなかなか取れないものです。ホームページに書いてあることが本当かどうかあやしいと感じるドライバーさんもいます。

それなら、ドライバーズジョブの転職サポートサービスに仕事探しを任せてみませんか?

  • 転職するしないに関係なく完全無料でサポート
  • 電話で希望条件を伝えて待っているだけで好条件の仕事を探してもらえる
  • もし応募したくなったら、履歴書や面接のサポート、条件交渉も手伝ってもらえる

ので、仕事を探す方にはメリットしかないようなサービスです!

ドライバーズジョブはドライバー専門のお仕事探しサービスなので運送業界や仕事内容に詳しく、ドライバーや運送業界で働こうと考えるみなさんを親身になってサポートします!

登録はもちろん無料で、気軽な悩みから仕事探しまで何でも相談してみてください。

また、「ちょっともうドライバーは疲れたなあ」「他の仕事もやってみたいなあ」という方もいらっしゃると思います。

今の世の中はどの業種も人手不足で年齢に関わらず未経験者も積極活用中です。ドライバー経験者の方は体力もある方が多く採用でも有利なため、全く別の業界で活躍される方も多くいらっしゃいます。

高卒・ニート・フリーター向けの就職支援

人材紹介サービスはどの会社も転職希望者に費用は発生しないので(採用企業がコストを支払うため)、気になった方は話だけ聞いてみるのもアリでしょう。

ドライバーの転職サイト
みんなの転職経験談_横バナー
LINEドライバー無料転職相談