4トントラックの車両維持に掛かる費用とは?
4トントラックの維持費は年間でどれくらい?
4トントラックの年間の維持費は、事業用トラックで約13万円、自家用トラックで約13.1万円となっています。この金額は『自賠責保険料』『自動車税』『自動車重量税』に平均的な『車検代』を含んだ年間の維持費です。
車検代は平均で56,000~66,000円程となり、その他の税金を下表ににまとめました(エコカー減税対象外の金額)。
自賠責保険料 | 自動車税 | 自動車重量税 | |
営業用 | 39,540円 | 15,000円 | 10,400円 |
自家用 | 28,720円 | 20,500円 | 16,400円 |
一般車両とトラックの維持費の違い
一般車両とトラックの維持費では大きく分けて2つ違いがあります。一般車両は車検が2年置きですが、4トントラックを含むトラックの場合、購入してから2年後に初回の車検を受け、その後は毎年車検が必要です。
さらに、トラックには『営業用』『自家用』と2つの種類があり、自賠責保険料や自動車重量税の金額が変わってきます。
金額の変化が無い部分は、保険料・税金を除いた車検費用で、各整備工場の指定金額のみです。(約56,000~66,000円)
4トントラックの税金とは?
自動車税や自動車重量税とは?
自動車税のポイント
- 乗用車やトラックを所有している人が必ず支払う税金(4/1の時点で車を所有している人が対象)
- 用途、総排気量、乗車数、最大積載量によって税金の額が変わる
- 13年落ち以上の自動車は税金が高くなる
自動車重量税のポイント
- 重い車両は道路を痛めやすく劣化させるため、道路の補修料金として毎年支払う国税
- 自動車の重さによって税金が変化する。(乗用車とトラックの場合計算方法が異なるため詳しくは国土交通省HPをご覧ください)
- 13年落ち以上の自動車は税金が高くなる
4トントラックには上記の他に共通部分として運用方法が自家用か営業用によって金額が変わりますし、自動車税や自動車重量税と密接な関係を持つエコカー減税という制度もあります。
4トントラックの自動車税や自動車重量税はどれくらい?
4トントラックの自動車税
通常金額 | 10%重課税金額 | |
自家用 | 20,500円 | 22,500円 |
営業用 | 15,000円 | 16,500円 |
4トントラックの自動車重量税
通常 | 13年以上 | 18年以上 | |
自家用 | 16,400円 | 22,800円 | 25,200円 |
営業用 | 10,400円 | 10,800円 | 11,200円 |
製造年数が13年を超える4トントラックは自動車税が通常よりも10%高くなり、自動車重量税は税額が上がります。
エコカー減税とは?
エコカー減税とは排出ガスと燃費性能が、国の基準を満たしている自動車に対し『自動車税』『自動車重量税』を減額または免除をするシステムです。
エコカー減税には25%・50%・75%・免税・非課税の5段階の減税があり、国が定めている基準を全て達成すると、免税または非課税対象になります。
基準を詳しく知りたい方は『エコカー減税の概要』をご覧ください。
4トントラックの税金を減らす方法は?
4トントラックの税金を減らす方法として初期費用は掛かりますが、新車のトラックを購入するという方法があります。
なぜ新車のトラックを買うことが税金対策になるのかと言うと、会社の場合は法人税・個人の場合は所得税の控除対象になるからです。国の制度で中小企業投資税制というものがあり、トラックの新車購入はその対象とみなされ、購入金額の7%が控除されるので税金を減らすことができます。
4トントラックの保険料
4トントラックの自賠責はどれくらい?
4トントラックの自賠責は税金同様に『自家用』『営業用』か、契約期間によっても金額が変わってきます。ここでは12ヵ月契約の金額と25ヵ月の契約金額を掲載しますが、詳細な自賠責の金額は国土交通省の「自動車総合安全情報」をご確認ください。
12ヵ月 | 25カ月 | |
自家用 | 35,730円 | 68,720円 |
営業用 | 49,900円 | 97,930円 |
自家用も営業用も長い年数自賠責を掛けると、金額は安くなります。
自賠責の契約期間は、12・13・24・25ヵ月の4パターンがありますが、補償金額の内容は変わりません。全て補償限度額が120万円、対象は人身傷害のみ適用されます。
自賠責は任意保険と違い、加入が義務付けられており、加入していないと罰金として50万円、違反点数6点が累積となります。
4トントラックの任意保険はどれくらい?
任意保険は年間30~40万円と言われており、利用する保険会社によって金額が異なります。
4トントラックの任意保険が乗用車等に比べて高いのは、サイズが大きく重量があるため、事故を起こしたときの損害が大きくなるからです。
自賠責の補償金額以上は自分で支払うという方は任意保険に加入しなくでも罰せられることはありません。
任意保険に加入するのであれば、掛け金よりも補償の内容を重視して選び、出来るだけ安くて補償の金額が大きい保険会社を選ぶようにしましょう。
4トントラックの車検代
4トントラックの車検には整備車検・ユーザー車検・車検代行の3つの方法があり、その中で掛かる費用が法定費用と呼ばれるものと、点検・整備費用の2つの種類です。
法定費用とは、申請手数料・自動車重量税・自賠責保険料の3つのことを指し、どこで車検を取っても同じ金額が掛かります。
申請手数料には新規登録料700円、移転登録料500円、変更登録料・抹消登録料に350円掛かり合計で1,900円の費用が必要です。
自動車重量税に関しては上記の通り、自家用か営業用によって金額が変わり、自賠責は加入年数で費用が変わってきます。
整備車検では10万円以上の費用が掛かってしまいますが、自身で点検・整備が出来る方は、ユーザー車検か車検代行をすると費用を安く抑えられます。
ユーザー車検は点検・整備だけではなく、車検に必要な申請書類も自分で準備し、検査場へ持っていき検査を受ける方法です。
車検代行は書類を自身で用意し、指定・認定整備工場以外で点検・整備してもらい、検査場へ持って行き検査する方法のことを指します。
つまりユーザー車検の場合は法定費用だけの負担、車検代行は点検・整備代と法定費用の負担となります。
4トントラックのその他車輌維持に掛かる費用
4トントラックの燃料代
4トントラックの燃料費はメーカーや車種により若干異なりますが、ここでは三菱ふそう・いすゞ・UDトラックス・マツダのトラックを例に挙げ、平均燃費を紹介していきます。
三菱ふそう | いすゞ | UDトラックス | マツダ | |
平均燃費 | 7.3㎞/l | 7.4㎞/l | 7.4㎞/l | 7.3㎞/l |
上の表のように大きく燃費性能は変わりませんが、リッターあたりおよそ7.35㎞が4トントラックの平均燃費性能となっています。
トラックなどに使う軽油にはガソリン税が掛かっており、32円10銭と細かい金額設定です。もし軽油が1リッター100円の場合、68円が軽油の値段でそれ以外は税金となります。トラックの燃費が悪いと、それだけ給油回数が増えて税金をたくさん納めることになるので、出来る限り燃費の良いトラックを選び維持費を抑えましょう。
4トントラックの整備・メンテナンスの費用
4トントラックの維持費に関係する燃費を少しでも良くするためには、整備やメンテナンスが必要となります。
整備ではタイヤの空気圧・ホイールディスクの摩耗・エンジンを冷やす冷却水の量・ブレーキ制御に必要なブレーキ液・エアタンクの摩耗・エンジンオイルの量・ファンベルトの緩みといった重点的に見ているのは7つの項目です。この7項目が摩耗していたり、液の量が少ないと燃費が悪くなってきます。
整備料金については車検と違い各会社の金額になっており、費用の平均化が難しいです。詳細な金額は整備会社のホームページ等をご確認ください。
1ナンバーと8ナンバーの維持費の違い
4トントラックの1ナンバーと8ナンバーでは車検回数が変わるので、8ナンバーの方が維持費は安くなります。
8ナンバーの車は特殊車両と言われるパトカーや救急車などが挙げられますが、1ナンバーの貨物用・運搬用4トントラックを8ナンバーに変えるということは、一般敵にキャンピングカーに改造するということなので、水回りの設置やサスペンションの変更といった初期費用が掛かるのがデメリットと言えるでしょう。
ですが、車検が2年に1回と普通乗用車と同じになるため、毎年10万円以上かけて車検をする必要が無くなり、結果的に維持費は安くなります。
さらに、8ナンバーにすると全てが自家用となるので営業用で安かった税金が、自家用の高い税金に変わってしまいます。
1990年代後半では、公道を走る機会の少ない特殊車輌である8ナンバーの税金が高いというのは、不公平という声が上がり税金面が優遇されていました。当時余りにも多くの8ナンバーへの改造が見つかったため、2001年から規制が強化され、税金面での旨味も無くなり改造する人が減っていきました。
2019年の現在では、1ナンバーと8ナンバーの税金の優遇が無いので、当時のように税金面での旨味がありません。ですが、車検の回数を減らせるので維持費は8ナンバーの方が安くなっています。
4トントラックの維持費を減らす方法
低燃費タイヤでトラックの維持費を減らす
簡単に4トントラックの維持費を減らしたいのであれば、低燃費タイヤを使用すると燃費が向上し維持費が安くなります。
なぜ低燃費タイヤが燃費向上につながるのかと言うと、通常のタイヤよりも道路との摩擦を少なくし、4トントラックのタイヤに掛かる転がり抵抗を軽減するからです。
通常のタイヤだとトラックの重さで摩擦抵抗を多大に受けてしまうので、タイヤを痛めやすいですし、抵抗が掛かった分だけエンジンに負担が掛かってしまい燃費が悪くなります。
なので、維持費を少しでも安く抑えたい方は、低燃費タイヤを装着する事をおススメします。
減トンで最大積載量を減らす方法
4トントラックの税金を減らす方法として『減トン』と呼ばれる最大積載量を変える方法があります。
減トンとは積み荷の最大積載量を変える方法で、重いタイヤの強度を下げ重さを軽くしたり、トラックのフロント部分を重くする方法です。トラックの構造をイジるので、どうしても改造費は掛かってしまいます。
なぜ減トンが維持費を減らすのかと言うと、『自賠責保険』と『自動車税』の節約になるからです。トラックは最大積載量によって自動車税が変わるので、軽くすればするほど税金が安くなっていきます。さらに、車検での自賠責保険料も安くなるので、税金のコストを2つの面から抑えることが出来るということです。
デメリットは積める荷物量が減るだけなので、あまり積載量が必要でないのであれば、減トンして維持費の削減をおススメします。
「働いても給料や条件があまりよくならない」、「体力的にも労働時間もしんどくなってきた」、「将来が不安」、でも”いい仕事ってないよなぁ”と感じたりしていませんか?
もしそうなら、ドライバー不足の今は絶好のチャンスです!
ご存じかもしれませんが、ドライバー不足でどこの企業も人を欲しがっているため、これまで考えられなかったような高年収・好待遇の案件が増えてきています!
なので、もしあなたが最近になっても「あまり年収や待遇がよくならないなあ」と感じるなら転職すれば年収・条件アップの可能性はかなり高いです!
【LINEでドライバーの転職相談】
もちろん転職やお金が全てではありません。慣れた環境や仕事があれば長時間労働や低い年収も気にしないという考えもあります。
ただ、そこまで本気で転職を考えたりはしてないけど、「一応、ドライバーの年収や労働条件って世の中的にはどの位がアタリマエなのか興味はある」、というのであれば情報収集するのは得はあっても損はないでしょう。
ただ、ドライバーの仕事は忙しいのでじっくり探す時間はなかなか取れないものです。ホームページに書いてあることが本当かどうかあやしいと感じるドライバーさんもいます。
それなら、ドライバーズジョブの転職サポートサービスに仕事探しを任せてみませんか?
- 転職するしないに関係なく完全無料でサポート
- 電話で希望条件を伝えて待っているだけで好条件の仕事を探してもらえる
- もし応募したくなったら、履歴書や面接のサポート、条件交渉も手伝ってもらえる
ので、仕事を探す方にはメリットしかないようなサービスです!
ドライバーズジョブはドライバー専門のお仕事探しサービスなので運送業界や仕事内容に詳しく、ドライバーや運送業界で働こうと考えるみなさんを親身になってサポートします!
登録はもちろん無料で、気軽な悩みから仕事探しまで何でも相談してみてください。
また、「ちょっともうドライバーは疲れたなあ」「他の仕事もやってみたいなあ」という方もいらっしゃると思います。
今の世の中はどの業種も人手不足で年齢に関わらず未経験者も積極活用中です。ドライバー経験者の方は体力もある方が多く採用でも有利なため、全く別の業界で活躍される方も多くいらっしゃいます。
人材紹介サービスはどの会社も転職希望者に費用は発生しないので(採用企業がコストを支払うため)、気になった方は話だけ聞いてみるのもアリでしょう。