ドライバー年収一覧のバナー_横長
運送業の経理・記帳・給与計算・税務業務アウトソーシング
LINE転職相談
ドライバー/運転手関連の仕事一覧

ドライバーの仕事の種類と(トラック、バス、タクシー等)内容を知る

企業で働いている方で、対人関係で悩み、もう少し一人で業務ができる仕事はないかと探している人はいませんか。そんな方にぜひおすすめしたいのが、ドライバーの仕事です。

ただ、未経験の方は「ドライバーになりたい」「どんな仕事なんだろう?」そう思っている人もいるのではないでしょうか。「ドライバー」と一括りにいっても、いろんな種類の乗り物を運転するドライバーが存在します。

そこでドライバーの仕事内容、ドライバーになる方法、各トラックの特徴、おおまかな仕事内容、必要な免許等についてまとめてみました。

ドライバーってどんな仕事?

あなたは、会社のデスクに座って仕事をしている時や、休日なのに会社の上司から連絡が入った時などに、対人関係の煩わしさを感じたことはありませんか。仕事で関わる人や組織が多くなればなるほど、ストレスは知らず知らずに増えていきます。「他人との関係で悩まずに仕事をしたい」と思う方は、ドライバーという仕事を選択することを考えても良いかもしれません。

様々な種類のドライバーの仕事がありますが、基本は乗り物を安全に運転することがドライバーの一つの仕事です。業務中は、一人で運転をすることがほとんどであり、上司や部下など他人から干渉される時間が少ないことが、ドライバーの仕事のメリットです。

車種や距離に限らず、基本的に一日のほとんどをトラックで過ごします。そのため、運転が好きな人におすすめです。乗用車よりも内輪差が大きく、車体自体が大きいので安全には特に注意しないといけません。トラックの後ろの車は前がよく見えないので、ウィンカーを早めに上げるなどの配慮も必要でしょう。

また、運転が好きで、安全意識が高い人にもおすすめしたい仕事です。一人きりの車内のため、一人で静かに、落ち着いて運転していたい人もいかがでしょうか。定年以降も働くことができ、経験を生かして退職後にタクシードライバーになることもあります。

他には、中距離や長距離のトラックであれば、普段はなかなか行けないような遠い場所にも行けるので、旅が好きな人にもいいかもしれません。

トラックドライバーの仕事:走行距離と仕事内容の種類

短距離(地場)のトラックドライバー

県内や隣の県、市内など、比較的近く、朝から夕方までと、一般的な仕事と同じような働き方ができます。ただし、何回も工事現場を往復するダンプ、家から家へ配達する配達業者など、実際の走行距離は意外と多くなり、単純な往復だけでなく、積み込みや乗り降りも忙しいです。遠い距離なら、往復なしのことも。

2トントラック運転手(2tドライバー)の仕事情報まるわかり!
2トントラック運転手(2tドライバー)の仕事情報まるわかり!宅急便、引っ越し、コンビニ配送など、近距離の配送や配達業務中心に利用され、普通免許で運転出来る小型トラックの1つが2トントラック。2トン...

中距離のトラックドライバー

さらに遠い県まで行きます。隣の県の隣の隣の県など。運転中に一回は仮眠を取る、つまり一泊二日です。たとえば、関東から東北へ行くくらいの距離です。朝から走れば、その日のうちに帰ってこられる距離であっても、夜に出発することも多いので、仮眠をとることがあります。朝から夕方か、夕方や夜から翌朝までのどちらがいいかはお任せします。自分や家族の生活スタイルに合わせるだけでなく、経路が一番渋滞する時間帯を避けられる方を選ぶというのも良いでしょう。

長距離のトラックドライバー

「実際、長距離って言っても、どれくらい?」と思っていました。予想以上に長いです。事業法により、1運行につき144時間までと決まっています。144時間を日数に換算すると、6日間、つまりほぼ一週間です!と言っても、本当に一週間行くわけではなく、3日間程度であったりと、会社や距離によりけりです。入浴セットは必需品です!600kmや1,000kmと長時間、長距離を運転します。東京から福岡に行くなど、とにかく長いです。 

トラックドライバーの仕事内容とやりがいや給料がまるわかり
トラックドライバーの仕事内容とやりがいや給料がまるわかりトラックドライバーの仕事内容 小型トラックドライバー(1トン~2トン)の仕事内容と特徴 小型トラックドライバーの仕事は近距離への配送...

トラックドライバーの仕事:運転するトラックの大きさと仕事内容の種類

2tトラック(小型)のトラックドライバー

小型トラックの特徴

  • 車両総重量  5t未満  最大積載量  3t未満
  • 2017年3月12日以前の普通免許もしくは準中型自動車免許以上の免許

車体がそれほど大きくないので、狭い道や住宅街も走りやすいです。路地や住宅街,都市部など狭いところも走りやすいです。コンビニエンスストア等の配送にも使われています。荷物の量も大きさも小さいので、積み込む時はほとんど手作業です。

小型トラックドライバーの仕事内容の特徴

ターミナルなどで小分けにされた荷物を担当地域へ配送する業務がメインですが、取引先に部品や商品を運ぶ、現場に道具や材料を載せていくなど、運送会社以外の一般的な企業でもよく使われます。農家が米や苗を運ぶときに使うこともあります。また、工事現場のもので、大きな材料等は載せておらず、ほうきなど比較的小さな道具が載っているのをよく見かけます。

求人情報では、ルート配送や引っ越しなどがあり、短距離も多いです。中型や大型のドライバーになりたいが、距離や時間、免許などの面で迷っているという方にもおすすめです。一度、小型の求人情報を見てみるのも良いかもしれません。

小型トラックドライバーに必要な免許

AT限定や2017年3月12日以降の普通免許では運転できません。まだまだトラック自体がMTも多く、取得時期の違いにより、普通免許でも運転できるか、準中型以上が必要になるかが変わります。旧型普通免許であれば、中型8t限定のため、車両総重量が8t未満まで乗れます。また、18歳以上から取れる準中型免許でも乗れるため、未経験者歓迎も多いです。

小型トラックドライバーの仕事のメリット・デメリット

普通免許でも運転可能。大型トラックと比較すると運転しやすく、運転時間が短い。

運転だけでなく、荷物の積み下ろし作業が多く発生する。配達時間のペナルティが課される場合がある。

4tトラック(中型)のトラックドライバー

  • 車両総重量 8t未満  最大積載量 5t未満
  • 2007年6月1日以前の普通免許もしくは中型自動車免許が必要

中型トラックの特徴

車種が豊富であり、さまざまな形状・用途の車両があります。中型8t限定の旧型普通免許を持っていれば、あらためて免許を取る必要はないです。

中型トラックは運送業界だけでなく、さまざまな業界で使われています。2tも同様ですが、農家の人などが使うこともあります。ある程度大きな荷物や材料などを運べ、大きすぎない車体が魅力です。

中型トラックドライバーの仕事内容の特徴

商品や部品の配送、現場へ材料や工具を持っていくなど、あらゆる分野で使われます。少し大きめなものも載せられます。製造業等の会社でも商品の運搬によく使われるので、求人情報に書いていなくとも、運転する機会があるかもしれません。

運送以外でもさまざまな仕事に使われるため、求人が非常に多く、短距離や中距離だけでなく、遠距離の仕事も多く、多種多様な仕事に使われるので、ドライバーを目指すなら、中型免許は持っていたほうが良いでしょう。小型に比べ、長距離の仕事も多くなります。

中型トラックドライバーに必要な免許

免許に関しては、おそらく一番ややこしいです。必要な免許は、旧型普通・中型・大型です。

準中型は、車両総重量7.5t未満・最大積載量4.5t未満のため、車により運転できるものとできないものがあります。乗れるか否か、車検証などで確認したほうが良いでしょう。

普通免許に関しては、旧型より後は、車両総重量・最大積載量ともに下がっていくので乗れません。旧型の普通免許なら、わざわざ免許を取らずに済み、準中型でも乗れる車なら、高校を卒業してすぐにドライバーとして働けます。

6t、8tトラック(増トン)のトラックドライバー

  • 最大積載量が6.5t・8t程度に増えたものを、6tトラック・8tトラックと呼びます。
  • 運転するためには中型~大型自動車免許が必要

6t、8tトラックの特徴

増トン車とは、中型トラックとさほど変わりませんが、積載量が6.5tや8tに増えたものです。俗に言う、6t・8tトラックです。大型よりも、維持費や車両本体価格等が安く済みます。「もう少し積載量が欲しい、それほど大きくなくていい、維持費などがあまり高いのはちょっと…」という要望に応えられる車です。

6t、8tトラックドライバーの仕事内容の特徴

また、大型トラックと同じような求人が多いです。大量の荷物の運送やセンター輸送、ダンプやクレーン車等の特殊なものも多くなります。また、大型トラックと比較すると走行距離は短い業務が多いです。

求人情報を見ると、センター輸送や大量の商品の配送などがあります。長距離も多く、基本的には10tトラックと同じような扱いです。ダンプやミキサー車も多いです。

6t、8tトラックドライバーに必要な免許

6tの場合は中型免許が必要です。

8tは最大積載量が8tのため、最大積載量が6.5t未満の中型免許では乗れません。また、旧型普通免許は「中型8t限定」となっていますが、車両総重量のことであり、大型免許でしか運転できません。

10tトラック(大型)のトラックドライバー

  • 車両総重量 11t以上  最大積載量 6.5t以上
  • 運転するためには大型自動車免許が必要

10tトラックの特徴

長距離が多く、深夜の運転、乗っている時間が長い等、積み込み以外の負担は大きいです。給料は比較的高くなります。長時間乗り、仮眠をとるためにも、車内を快適に自分好みする人が多いです。

道路を走るために、車体の寸法等の上限はありますが、それを超えると特殊車両になり、走行には特別な申請、許可が必要です。

大型トラックドライバーの仕事内容の特徴

大きな荷物や大量の荷物がありますが、積み込みにフォークリフトを使うことがほかの車に比べて多いです。

手作業で積むこともありますが、フォークリフトを使う会社は増えており、会社の求人情報や自社のホームページに紹介を載せている所もあります。ドライバーの高齢化・減少もあり、業界全体でドライバーの負担を減らす動きになっています。

お客さまのもとへ直接届けるよりも、部品や大量の商品を法人向けに運ぶことがほとんどです。センター間の輸送、会社から会社へ部品を配送するなど、ルートがほとんど決まっている仕事が多いです。

求人情報を見ても、給与も幅が大きく、経験・能力によると書かれていることが、ほかのトラックに比べても多いです。

大型トラックドライバーの仕事情報がまるわかり!
大型トラックドライバーの仕事情報がまるわかり!大型トラックとは 大型トラックとは、トラックの中でも最大の寸法となるトラックで、最大積載量6.5t以上、車両総重量11t以上のものを指...

大型トラックドライバーに必要な免許

名前の通り、大型免許が必須です。さらに、ほかの車に比べ、寸法や内輪差も大きく、なかなかすぐには慣れないかもしれません。

大型トラックドライバーの仕事のメリット・デメリット

走行距離が長いということは、一人で業務をする時間が長いということ。他人に干渉されることなくマイペースに仕事ができる。

1日当たりの勤務が長い。また、長時間の運転になるため、やはり疲れる。疲れると注意散漫になり、事故に巻き込まれるリスクが高まる。

ドライバーになりたいけど体力に不安がある人は

体力面に不安があるため、小型トラックがいいかなと考えている人もいるかもしれません。ですが、その不安の原因によっては、小型のほうがつらくなるかもしれません。

荷台や車体自体が小さく、荷物も小型で比較的量も少なく、手作業で積むことが多いです。そのため、積み込みに関して不安を感じている場合は、フォークリフトを使う車や会社を選ぶと良いでしょう。

深夜や明け方の運転に不安を感じている場合は、シフト制や日勤が良いでしょう。シフト制や日勤であっても、ほぼ半日のため、長時間の運転が不安なら、短距離・中距離が良いでしょう。また、大型だからといって長距離とは限りません。

大型トラックは、比較的高い給料であることが多いです。椅子が疲れにくくなっているなどの工夫もされており、自分好みの快適な車内にしたいならおすすめです。

タクシードライバーの仕事

タクシードライバーの仕事内容

タクシーの運転手は、サラリーマンの転職先として注目されている業種です。日本では、観光客も増加しており、2020年の東京オリンピックにむけても、需要が伸びると予想できます。

基本の勤務形態は、隔日勤務といって、丸1日働き、次の日に必ず休みを取るというものです(休憩の時間は取れます)。ただし、会社によっては日勤・夜勤のシフト制の場合もあります。

第2種運転免許(タクシーなどの旅客自動車を旅客輸送のために運転するために必要な免許)が必要です。

タクシードライバーの仕事のメリット・デメリット

タクシーのドライバーはずっと運転をしている訳ではなく、待機時間もあるため、トラックドライバー同様、他人に干渉される時間が少ない。残業が発生することがほぼない。

給与が一部歩合制であるケースもあり、慣れないうちは稼げない可能性がある。深夜などは酔っぱらったお客様のお世話をしなければならない場合もある。

バスドライバーの仕事

バスドライバーの仕事内容

バスのドライバーも複雑な人間関係に巻き込まれることがない業種です。早朝・日中・深夜の3交代制で1回あたり8時間から12時間働く勤務体系が基本です。

大型第2種運転免許が必要です。

バスドライバーの仕事のメリット・デメリット

残業がほぼ発生しない。ノルマがなく、決まったルートを走れば良い。地域に住む住民の足になるというやりがいがある。

時刻表通りに運転しなければならず、多くの人を乗せて運転をするプレッシャーがある。大型車で人を輸送するため、安全に配慮した運転技術が必要。

バス_仕事_アイキャッチ
バスの運転士(送迎バス/乗合バス/貸切バス/長距離バス)の仕事、給料、免許がまるわかり!数あるドライバー職の中でも、より多くの人を乗せて走るお仕事がバスドライバーのお仕事です。通常の大型免許以外に大型二種免許必須だったりと、...

その他のドライバーの仕事

送迎ドライバーの仕事

決まったお客様の送迎を行う仕事。特殊な免許は不要で、仕事が終われば直帰できる会社も多いが、自家用車を使用しなければならないなど、デメリットもある。

宅配ドライバーの仕事

荷物をターミナルから指定先に届ける仕事。運転時間はトラックドライバーと比較して短いケースが多い。現在ネットショッピングの普及で配達ドライバー不足であるため、個人宅への配送などは非常に時間がタイトで忙しい場合もある。

レンタカーの回送ドライバーの仕事

別の店舗に戻ってきたレンタカーを元あった店舗へ戻す(回送する)などのお仕事です。普通車であれば、普通自動車免許があれば働ける。シーズンによって繁忙期があります。

求人を見るときに知っておくと便利な情報

貨物車(トラック)でよく使われる言葉

乗用車と違い、貨物車は車両総重量と最大積載量が使われることがほとんどです。

  • 車両総重量=車両重量+乗車定員×55kg+最大積載量
  • 最大積載量=荷台に積める荷物の最大量

免許の◯tは車両総重量です。一方、◯tトラックの◯tとは、最大積載量です。

最新の普通免許は、車両総重量は3.5t未満、最大積載量は2t未満です。2tトラックは、車両総重量が5t未満になるため運転できません。軽トラは大丈夫です!正確な重量や寸法は、メーカーや車の種類、形状、用途によって違います。同じ◯tトラックでも、乗れないものもあります。

免許取得時における支援について

フォークリフトや中型以上の免許を取得したい場合、会社が支援してくれることもあります。求人情報や会社のホームページにも書いてあるので、入社してから取得したい人は要チェックです。

また、教育訓練給付金を利用するという手もあります。定められた講座を対象の教習所で受けることで、一定期間雇用保険に加入していた人は、費用の一部を補助金として修了後にもらえます。

ドライバーの仕事まとめ

ドライバーの仕事に興味がある方は、求人への応募の前に、ぜひその仕事のメリットとデメリットを確認してみてください。いろんな種類のドライバーの仕事がありますので、自分が楽しく働ける仕事を見つけるために、いろんなところから情報を集めてみましょう。

高年収&好条件のドライバー・運送業界の仕事探し

「働いても給料や条件があまりよくならない」「体力的にも労働時間もしんどくなってきた」「将来が不安」、でも”いい仕事ってないよなぁ”と感じたりしていませんか?

もしそうなら、ドライバー不足の今は絶好のチャンスです!

ご存じかもしれませんが、ドライバー不足でどこの企業も人を欲しがっているため、これまで考えられなかったような高年収・好待遇の案件が増えてきています!

なので、もしあなたが最近になっても「あまり年収や待遇がよくならないなあ」と感じるなら転職すれば年収・条件アップの可能性はかなり高いです!

【LINEでドライバーの転職相談】

もちろん転職やお金が全てではありません。慣れた環境や仕事があれば長時間労働や低い年収も気にしないという考えもあります。

ただ、そこまで本気で転職を考えたりはしてないけど、「一応、ドライバーの年収や労働条件って世の中的にはどの位がアタリマエなのか興味はある」、というのであれば情報収集するのは得はあっても損はないでしょう。

ただ、ドライバーの仕事は忙しいのでじっくり探す時間はなかなか取れないものです。ホームページに書いてあることが本当かどうかあやしいと感じるドライバーさんもいます。

それなら、ドライバーズジョブの転職サポートサービスに仕事探しを任せてみませんか?

  • 転職するしないに関係なく完全無料でサポート
  • 電話で希望条件を伝えて待っているだけで好条件の仕事を探してもらえる
  • もし応募したくなったら、履歴書や面接のサポート、条件交渉も手伝ってもらえる

ので、仕事を探す方にはメリットしかないようなサービスです!

ドライバーズジョブはドライバー専門のお仕事探しサービスなので運送業界や仕事内容に詳しく、ドライバーや運送業界で働こうと考えるみなさんを親身になってサポートします!

登録はもちろん無料で、気軽な悩みから仕事探しまで何でも相談してみてください。

また、「ちょっともうドライバーは疲れたなあ」「他の仕事もやってみたいなあ」という方もいらっしゃると思います。

今の世の中はどの業種も人手不足で年齢に関わらず未経験者も積極活用中です。ドライバー経験者の方は体力もある方が多く採用でも有利なため、全く別の業界で活躍される方も多くいらっしゃいます。

高卒・ニート・フリーター向けの就職支援

人材紹介サービスはどの会社も転職希望者に費用は発生しないので(採用企業がコストを支払うため)、気になった方は話だけ聞いてみるのもアリでしょう。

ドライバーの転職サイト
みんなの転職経験談_横バナー
LINEドライバー無料転職相談