大型トラックの税金・重量税とは
大型トラックに課される税金のひとつに『自動車重量税』があります。自動車重量税とは、大型トラックなどの自動車を保有・利用している場合にかかる税金で、国税です。
自動車重量税は、新しい車を新規登録する場合における新規検査時、以降は継続検査時(車検のこと)のタイミングで自動車検査証(車検証)の有効期間分にかかる税金をまとめて納付します。
なお、大型トラックの自動車重量税は、次の要素に従って金額が変わります。
- 車両総重量
- 新規登録から経過している年数
- 自家用トラック/事業用トラック
- エコカー減税適用される/適用されない
自動車重量税は、主に車両総重量によって金額が決まる税金です。車両総重量が大きくなるほど納税額が高くなるのは、重量が大きくなるほど道路に与える負荷も大きくなるため、重量が大きい車両は道路を補修するための費用も多く負担するべきという考え方が背景にあります。
例を挙げると、同じ1年自家用トラックでも、車両総重量によって納税料は次のように変化します。
車両総重量 | 自動車重量税(1年・自家用) |
8トン | 36,900円 |
10トン | 45,100円 |
12トン | 53,300円 |
また、新規登録から経過している年数が経っているほど、自動車重量税は高くなります。たとえば、同じ10トンの自家用トラックでも、経過年数に従って納税量は次のように変化します。
経過年数 | 自動車重量税(10トン・自家用) |
13年未満 | 45,100円 |
13年経過 | 62,700円 |
18年経過 | 69,300円 |
それ以外にも、自動車重量税の金額を大きく左右するのは、エコカー減税適用の有無といった環境保護の観点です。エコカー減税が適用されると、自動車重量税の50%〜100%免除といった大きな減税を享受できます。
エコカー減税とは
『エコカー減税』とは、環境に与える負担が少なく環境性能が高い自動車に対して、自動車重量税・取得税を減免する制度です。
環境保護のために、環境に与える負荷が小さい自動車に対しては税金を軽くし、負荷が大きい自動車に対しては税金負担を重くする考え方が採用されています。
自動車重量税においては、次のように減税が行われます。
- 令和1年5月1日〜令和3年4月30日の期間に新規登録を行った場合
『平成32年度燃費基準』の達成度 | |
免税 | +40%以上達成 |
50%減 | +20%以上達成 |
25%減 | 達成 |
- 令和1年5月1日〜令和3年4月30日の期間に継続検査を行った場合
新規登録期間 | 『平成32年度燃費基準』の達成度 | |
免税 | 平成28年5月1日〜平成29年4月30日 | +20%以上達成 |
平成29年5月1日〜平成30年4月30日 | +40%以上達成 | |
エコカー(本則税率) | 平成30年5月1日〜平成31年4月30日 | +50%以上達成 |
令和元年5月1日〜令和3年4月30日 | +90%以上達成 |
なお、エコカー減税は令和元年5月から軽減率の引き下げが実施されており、上記の算定方法が適応されるのは令和3年度末までとなります。
大型トラックの自動車重量税の金額
1年自家用の場合の自動車重量税
大型トラックとは、一般的には車両総重量が11トン以上、もしくは最大積載量が6.5トン以上のトラックのことを指すため、ここでは車両総重量が8トン以上のトラックにかかる自動車重量税について説明します。
8トン以上の1年自家用トラックにおける自動車重量税は下表になります。なお、表内の『エコカー(本則税率)』とは、エコカー減税の対象となる車種である場合に適用される自動車重量税の金額です。
車両
総重量 |
1年自家用トラック(8トン以上) | |||||||
新規登録時にエコカー減税適用あり | エコカー減税適用なし | |||||||
免税* | 75%減 | 50%減 | 25%減 | エコカー
(本則税率) |
13年未満 | 13年経過 | 18年経過 | |
~9トン | 免税 | 5,600円 | 11,200円 | 16,800円 | 22,500円 | 36,900円 | 51,300円 | 56,700円 |
~10トン | 6,200円 | 12,500円 | 18,700円 | 25,000円 | 41,000円 | 57,000円 | 63,000円 | |
~11トン | 6,800円 | 13,700円 | 20,600円 | 27,500円 | 45,100円 | 62,700円 | 69,300円 | |
~12トン | 7,500円 | 15,000円 | 22,500円 | 30,000円 | 49,200円 | 68,400円 | 75,600円 | |
~13トン | 8,100円 | 16,200円 | 24,300円 | 32,500円 | 53,300円 | 74,100円 | 81,900円 | |
~14トン | 8,700円 | 17,500円 | 26,200円 | 35,000円 | 57,400円 | 79,800円 | 88,200円 | |
~15トン | 9,300円 | 18,700円 | 28,100円 | 37,500円 | 61,500円 | 85,500円 | 94,500円 | |
~16トン | 10,000円 | 20,000円 | 30,000円 | 40,000円 | 65,600円 | 91,200円 | 100,800円 | |
~17トン | 10,600円 | 21,200円 | 31,800円 | 42,500円 | 69,700円 | 96,900円 | 107,100円 | |
~18トン | 11,200円 | 22,500円 | 33,700円 | 45,000円 | 73,800円 | 102,600円 | 113,400円 | |
~19トン | 11,800円 | 23,700円 | 35,600円 | 47,500円 | 77,900円 | 108,300円 | 119,700円 | |
~20トン | 12,500円 | 25,000円 | 37,500円 | 50,000円 | 82,000円 | 114,000円 | 126,000円 | |
~21トン | 13,100円 | 26,200円 | 39,300円 | 52,500円 | 86,100円 | 119,700円 | 132,300円 | |
~22トン | 13,700円 | 27,500円 | 41,200円 | 55,000円 | 90,200円 | 125,400円 | 138,600円 | |
~23トン | 14,300円 | 28,700円 | 43,100円 | 57,500円 | 94,300円 | 131,100円 | 144,900円 | |
~24トン | 15,000円 | 30,000円 | 45,000円 | 60,000円 | 98,400円 | 136,800円 | 151,200円 | |
~25トン | 15,600円 | 31,200円 | 46,800円 | 62,500円 | 102,500円 | 142,500円 | 157,500円 | |
~26トン | 16,200円 | 32,500円 | 48,700円 | 65,000円 | 106,600円 | 148,200円 | 163,800円 | |
~27トン | 16,800円 | 33,700円 | 50,600円 | 67,500円 | 110,700円 | 153,900円 | 170,100円 | |
~28トン | 17,500円 | 35,000円 | 52,500円 | 70,000円 | 114,800円 | 159,600円 | 176,400円 | |
~29トン | 18,100円 | 36,200円 | 54,300円 | 72,500円 | 118,900円 | 165,300円 | 182,700円 | |
~30トン | 18,700円 | 37,500円 | 56,200円 | 75,000円 | 123,000円 | 171,000円 | 189,000円 |
1年事業用の場合の自動車重量税
8トン以上の1年事業用トラックにおける自動車重量税は、次のようになります。
車両
総重量 |
1年事業用トラック(8トン以上) | |||||||
新規登録時にエコカー減税適用あり | エコカー減税適用なし | |||||||
免税* | 75%減 | 50%減 | 25%減 | エコカー
(本則税率) |
13年未満 | 13年経過 | 18年経過 | |
~9トン | 免税 | 5,600円 | 11,200円 | 16,800円 | 22,500円 | 23,400円 | 24,300円 | 25,200円 |
~10トン | 6,200円 | 12,500円 | 18,700円 | 25,000円 | 26,000円 | 27,000円 | 28,000円 | |
~11トン | 6,800円 | 13,700円 | 20,600円 | 27,500円 | 28,600円 | 29,700円 | 30,800円 | |
~12トン | 7,500円 | 15,000円 | 22,500円 | 30,000円 | 31,200円 | 32,400円 | 33,600円 | |
~13トン | 8,100円 | 16,200円 | 24,300円 | 32,500円 | 33,800円 | 35,100円 | 36,400円 | |
~14トン | 8,700円 | 17,500円 | 26,200円 | 35,000円 | 36,400円 | 37,800円 | 39,200円 | |
~15トン | 9,300円 | 18,700円 | 28,100円 | 37,500円 | 39,000円 | 40,500円 | 42,000円 | |
~16トン | 10,000円 | 20,000円 | 30,000円 | 40,000円 | 41,600円 | 43,200円 | 44,800円 | |
~17トン | 10,600円 | 21,200円 | 31,800円 | 42,500円 | 44,200円 | 45,900円 | 47,600円 | |
~18トン | 11,200円 | 22,500円 | 33,700円 | 45,000円 | 46,800円 | 48,600円 | 50,400円 | |
~19トン | 11,800円 | 23,700円 | 35,600円 | 47,500円 | 49,400円 | 51,300円 | 53,200円 | |
~20トン | 12,500円 | 25,000円 | 37,500円 | 50,000円 | 52,000円 | 54,000円 | 56,000円 | |
~21トン | 13,100円 | 26,200円 | 39,300円 | 52,500円 | 54,600円 | 56,700円 | 58,800円 | |
~22トン | 13,700円 | 27,500円 | 41,200円 | 55,000円 | 57,200円 | 59,400円 | 61,600円 | |
~23トン | 14,300円 | 28,700円 | 43,100円 | 57,500円 | 59,800円 | 62,100円 | 64,400円 | |
~24トン | 15,000円 | 30,000円 | 45,000円 | 60,000円 | 62,400円 | 64,800円 | 67,200円 | |
~25トン | 15,600円 | 31,200円 | 46,800円 | 62,500円 | 65,000円 | 67,500円 | 70,000円 | |
~26トン | 16,200円 | 32,500円 | 48,700円 | 65,000円 | 67,600円 | 70,200円 | 72,800円 | |
~27トン | 16,800円 | 33,700円 | 50,600円 | 67,500円 | 70,200円 | 72,900円 | 75,600円 | |
~28トン | 17,500円 | 30,000円 | 52,500円 | 70,000円 | 72,800円 | 75,600円 | 78,400円 | |
~29トン | 18,100円 | 36,200円 | 54,300円 | 72,500円 | 75,400円 | 78,300円 | 81,200円 | |
~30トン | 18,700円 | 37,500円 | 56,200円 | 75,000円 | 78,000円 | 81,000円 | 84,000円 |
「初度登録から13年/18年経過」はどうやって数えるの?
大型トラックの自動車重量税の表内にある『13年経過』『18年経過』は初度登録から経過した年数を示しており、年数の数え方は次のようになります。
13年経過:大型トラックの初度登録年月から数えて12年11カ月以後に、自動車検査証(車検証)を交付される場合
例.平成18年5月に初度登録を受けた大型トラック
起算日:平成18年5月
適用日:平成31年4月
18年経過:大型トラックの初度登録年月から数えて17年11カ月以後に、自動車検査証(車検証)を交付される場合
例.平成13年5月に初度登録を受けた大型トラック
起算日:平成13年5月
適用日:平成31年4月
ともに、初度登録時に車検証が交付された日付は関係なく、交付された年月から13年/18年経つ月の1日以降に受ける検査から適用となります。
自動車重量税のASV減税とは
衝突被害軽減ブレーキなど、対象の装置を搭載している大型トラックは、『先進安全自動車(ASV)に対する税制特例』によって自動車重量税の軽減を受けられます。
令和元年9月末までASV特例は税制改正によって延長され、令和元年10月1日〜令和3年3月末まで環境性能割の特例として措置されます。具体的な内容は下表のとおりになります。
対象:車両総重量が3.5トン以上〜22トン以下の大型トラック
対象装置:衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)・車両安定性制御装置(EVSC)
重量税の軽減率:1装置装着につき50%軽減・両装置装着で75%軽減
トラックの車両重量と最大積載量の関係
大型トラックなどのトラック類は、荷物の積み過ぎなどによって道路などに損傷を与えないよう、車両総重量等に関する規定が定められています。
車両重量とは
車両重量とは、大型トラックなどの車をすぐに運転できる状態の重量、つまり、大型トラック本体の重量に加えて、満タンのガソリン、規定量のエンジンオイルや冷却水、標準仕様の荷台、バッテリーなどを搭載した重量です。
車両総重量
車両総重量とは、車両重量に加えて、定員分の乗員と最大積載量の積荷を載せて走る状態での重量です。
大型トラックの車両総重量は、通常20トン・最大25トンと法律で定められています。メーカーは、車両総重量が法律で定められた重量以下となるように、大型トラックの積載量や車両重量の設計を行っています。
車両総重量=車両重量+(乗車定員数×1人あたり55kg)+最大積載量
最大積載量とは
最大積載量とは、大型トラックなどの貨物用自動車に最大限度載せられる荷物の重量です。最大積載量以上の積荷を載せて走行した場合、法律違反となるため注意しましょう。
最大積載量=車両総重量−(車両重量+乗車定員数×1人あたり55kg)
「働いても給料や条件があまりよくならない」、「体力的にも労働時間もしんどくなってきた」、「将来が不安」、でも”いい仕事ってないよなぁ”と感じたりしていませんか?
もしそうなら、ドライバー不足の今は絶好のチャンスです!
ご存じかもしれませんが、ドライバー不足でどこの企業も人を欲しがっているため、これまで考えられなかったような高年収・好待遇の案件が増えてきています!
なので、もしあなたが最近になっても「あまり年収や待遇がよくならないなあ」と感じるなら転職すれば年収・条件アップの可能性はかなり高いです!
【LINEでドライバーの転職相談】
もちろん転職やお金が全てではありません。慣れた環境や仕事があれば長時間労働や低い年収も気にしないという考えもあります。
ただ、そこまで本気で転職を考えたりはしてないけど、「一応、ドライバーの年収や労働条件って世の中的にはどの位がアタリマエなのか興味はある」、というのであれば情報収集するのは得はあっても損はないでしょう。
ただ、ドライバーの仕事は忙しいのでじっくり探す時間はなかなか取れないものです。ホームページに書いてあることが本当かどうかあやしいと感じるドライバーさんもいます。
それなら、ドライバーズジョブの転職サポートサービスに仕事探しを任せてみませんか?
- 転職するしないに関係なく完全無料でサポート
- 電話で希望条件を伝えて待っているだけで好条件の仕事を探してもらえる
- もし応募したくなったら、履歴書や面接のサポート、条件交渉も手伝ってもらえる
ので、仕事を探す方にはメリットしかないようなサービスです!
ドライバーズジョブはドライバー専門のお仕事探しサービスなので運送業界や仕事内容に詳しく、ドライバーや運送業界で働こうと考えるみなさんを親身になってサポートします!
登録はもちろん無料で、気軽な悩みから仕事探しまで何でも相談してみてください。
また、「ちょっともうドライバーは疲れたなあ」「他の仕事もやってみたいなあ」という方もいらっしゃると思います。
今の世の中はどの業種も人手不足で年齢に関わらず未経験者も積極活用中です。ドライバー経験者の方は体力もある方が多く採用でも有利なため、全く別の業界で活躍される方も多くいらっしゃいます。
人材紹介サービスはどの会社も転職希望者に費用は発生しないので(採用企業がコストを支払うため)、気になった方は話だけ聞いてみるのもアリでしょう。