ドライバー年収一覧のバナー_横長
LINE転職相談
レッカー車・積載車・キャリアカー・重機回送車

レッカー車(ロードサービス)の仕事内容/年収や免許/資格とやりがいがまるわかり

レッカー車とは

レッカー車とは自走できない車両を運搬する車のことです。最近では、被牽引車を浮かせるためのクレーンを搭載しているレッカー車も多くなってきたため、クレーンを荷台に積んているクレーン車と見間違えられてしまうこともあるようです。

しかしレッカー車は、クレーン車のように資材や鋼材を運ぶことはありません。レッカー車が運ぶのは基本的に車だけです。

またクレーン車は吊り上げた荷物を荷台に乗せて運びますが、レッカー車は基本的に車両を荷台には乗せずに牽引して運搬します。

「レッカー車は車両を牽引して運ぶ車」と覚えておけば間違いないでしょう。

レッカー車の種類

レッカー車の種類はさまざまです。なぜならレッカー車は基本的にオーダーメイドで作られる車だからです。量産型の市販車が出回る車種ではありません。

レッカー車には、先に述べたクレーンや、ウインチ、リフトといった、自走できない車両を牽引、運搬するための装備が備えられています。こうした装備を架装といいますが、レッカー車の製造はこの架装の種類と、ベースとなるトラックを決めてから行われるのが一般的です。

小型レッカー車を作る場合は2トン、3トンの小型トラックが使われます。いすゞのエルフ、日野のデュトロなどが多いでしょう。

大型レッカー車には10トンクラスの大型トラック、三菱ふそうのスーパーグレートなどが選ばれることが多いようです。

レッカー車の装備

レッカー車は、下記のような装備を用いて車両運搬の仕事をします。

  • アンダーリフト:車体後部に取り付けられたT字型の装備。被牽引車の下に差し込み、持ち上げて運搬する。
  • ピボットアーム:被牽引車の前輪を乗せ、固定した状態で運搬する。
  • レッカーブーム 被牽引車を吊り上げるクレーン。数段階に伸び、長さを調整できる。クレーン付きトラック(通称ユニック車)と混同されることがある。
  • アウトリガー:運転席と荷台の間にあるブーム。横に伸ばしたブームの先から脚が出て、地面に接地。レッカー車の車体を地面に対し、斜めにする際に使われる。
  • ウインチ:被牽引車を牽引するためのウインチ。通常荷台に積まれている。

レッカー車の価格

レッカー車の新車価格は基本的に「応相談」です。一台一台装備もベースとなるトラックも違うため一律の価格を出すのは難しいからです。

新車を購入する際には、架装を扱うメーカーに依頼し、架装やトラックなどを詳しく選定した後に見積もりを出してもらいましょう。

ただし受注生産であり、高価なレッカー車の新車を買うには信用が必須です。新規の場合、すでに取引のある会社に間に入ってもらうなど、ある程度のコネは必要です。

中古車の場合は、安いものであれば200万円前後で探すこともできます。小型、中型、大型では、大型が高くなる傾向にありますが、装備や年式、状態、走行距離によって価格は大きく変わります。

また、中古レッカー車は市場に出ること自体が少ないので、希望に沿った車を探すことがそもそも困難ではあります。

レッカー車の運転・操作に必要な免許・資格

普通免許で乗れるレッカー車

レッカー車の運転に必要なのは、車のサイズに応じた運転免許です。よって普通免許しか持っていない人でも、レッカー車運転手の仕事に就くことは可能です。

ただし普通免許には、取得した年月日によって運転できる車両のサイズに違いがあります

普通免許を取得した年月日 最大積載量 車両総重量 運転できる主な車両
平成29年3月12日以降 2トン未満 3.5トン未満 1トン車
平成29年3月11日まで 3トン未満 5トン未満 2トン車
平成19年6月1日まで 5トン未満 8トン未満 4トン車

旧免許であれば、4トン車までの運転ができるので、レッカー車運転手の仕事もそれなりに探すことはできます。しかし平成29年3月12日以降取得の場合、少々苦労するかもしれません。

準中型免許や中型免許や大型免許が必要なレッカー車

普通免許のほか、運転免許には準中型免許、中型免許、大型免許といった種類があります。普通免許しか持ってない人で、レッカー車の運転を仕事にしたいと考える人は、上位免許の取得を目指しましょう。

免許の種類 最大積載量 車両総重量 免許取得の条件
準中型免許 2.0トン以上4.5トン未満 3.5トン以上7.5トン未満 18歳以上
中型免許 7.5トン以上11トン未満 4.5トン以上6.5トン未満 普通免許取得より2年
大型免許 11トン以上 6.5トン以上
  • 中型免許、準中型免許、普通免許、大型特殊免許のいずれかを取得済み
  • 運転歴が通算3年以上

レッカー車の運転に牽引免許は必要か

レッカー車運転手の仕事に、牽引免許は必ずしも必要ではありません。被牽引車のサイズによっては運転免許だけでも仕事は十分可能です。たとえばレッカーするのが下記の場合なら牽引免許がなくても特に問題はありません。

  • 被牽引車の車両総重量が750kg未満
  • 故障車
  • 牽引車と被牽引車を含めた長さが12m以下、高さ3.8m以内、幅2.5m以内

しかし大型レッカー車で仕事をする場合、必然的に被牽引車も車両総重量750kgを超える大型車であることが多くなります。そうなってくると、普通免許、中型免許、大型免許のみで仕事をするのは難しくなりますから、牽引免許取得も視野に入れておいたほうがよさそうです。

レッカー車の運転に必要な資格はあるのか

クレーン、ウインチの操作をする上では、それぞれに必要な資格も取得しておきましょうレッカー車には、被牽引車を吊り上げるためのレッカーブームがついており、この操作には資格が必要です。

クレーン操作の資格にはその吊り上げ荷重によっていろいろな種類がありますが、レッカー車で仕事をする際には小型移動式クレーン運転技能を取っておけば問題ないでしょう。吊り上げ荷重5トン未満の荷物(車両)に対応できます。また、ウインチ操作に関しては、巻上げ機運転特別教育があります。

いずれも試験が必要な資格や免許ではありません。講習のみで有資格者として仕事をすることができます。

レッカー車を運転するのに必要な資格や牽引免許取得の費用や期間がまるわかり
レッカー車を運転するのに必要な資格や牽引免許取得の費用や期間がまるわかりレッカー車とは レッカー車を使用している職場 レッカー車は、事故や故障などが原因で自走できなくなった車両を吊り上げて移動させるための...

牽引免許の取得方法と条件

牽引免許は普通免許と同様に教習所に通って取得することができます。一発試験という方法もありますが、難易度が高く一度で合格する人はめったにいません。牽引免許の取得方法としては、やはり教習所に通うことが一般的といえるでしょう。

牽引免許の取得条件は下記の通りで、この条件をクリアしないと、教習を受けることはできません。

  • 年齢 18歳以上
  • 聴力 10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえること。補聴器を使ってもかまいません。
  • 視力 両眼で0.8以上(1眼で各0.5以上)
  • 深視力 2.5メートルの距離で3回検査し、その平均誤差が2㎝以下

教習は技能教習のみ12時限。料金は10万円から15万円程度です。ハローワークの利用者は、教育訓練給付金制度を申請することができます。

レッカー車の仕事

レッカー車の特徴と仕事で使う用途

車両を吊り上げるクレーンや牽引用のウインチ、被牽引車を固定するピボットアームなど、車両運搬を用途とする装備が、レッカー車の特徴です。レッカー車は「運転して動かすことの出来ない(自走不可)車両」を動かすために作られた車だからです。具体的に、レッカー車の主な仕事は下記の3つがあります。

  • 故障車を整備工場まで運ぶ
  • 事故車を安全な場所まで運搬する
  • 警察の依頼で駐車違反の車両を移動させる

レッカー車運転手の仕事をしたい人は、整備工場やJAFなどのロードサービス、または車両運搬を専門とする会社に就職するとよいでしょう。

レッカー車を使う具体的な仕事内容

依頼を受けたレッカー車運転手は、現場に赴き、車両を牽引する準備に入ります。アンダーリフトを使う場合、手順はこのようになります。

  1. アンダーリフトを車両の差し込み、前輪につける
  2. アンダーリフトを操作、車両を持ち上げる
  3. L字アームでアンダーリフトとタイヤを固定
  4. 被牽引車のギアをニュートラルに、ハンドルはロープなどで固定する
  5. レッカー車と被牽引車をウインチでつなぐ
  6. ウインチに牽引中であることを知らせる白い布をつけ、時速30kmで走行

運搬先まで被牽引車を牽引して運搬、依頼者に仕事が終了したことを知らせます。

レッカー車の仕事の一日

会社や業種にもよりますが、レッカー車運転手の仕事は、日勤と夜勤の交代制で組まれることもよくあります事故や車の故障など、突発的な依頼に対応しなければならないからです。

日勤の場合、8時に出勤して朝礼、出発前の車両点検や点呼、アルコールチェックを行います。依頼があるまで会社で待機会社からの指示が出ればレッカー車を運転して現場へ向かいます。依頼件数は日によって違いますが、降雪時などは多忙で食事を取れないこともあるようです。

終業時刻は17時ですが、作業に時間がかかったり、急な依頼に対応しなくてはならないときは、残業になることもあります

休日は不定休で土日祝日の出勤も多く、レッカー車運転手には平日休みを取る人も多いようです。

JAF隊員のロードサービスの仕事とは

JAF隊員になるには、大学もしくは高校を卒業後、JAFの採用試験を受けて合格しなければなりません。

受験時に必要な免許は普通免許のみで、必要な資格は入社後の取得が可能です。採用後は全国転勤がある職種と、勤務地を限定できる職種に分かれます。入社後の社内研修は2ヶ月程度となり、ロードサービスの技術と接客を学んでから先輩社員との同行が始まります。

JAF隊員はレッカー車で現場に駆けつけますが、その仕事はレッカーだけではありません。新入社員のうちは、インロックやパンクなど、比較的危険度の低い業務を主に行います。レッカーができるようになるのは、社内研修で必要な資格を取得した後のことです。

勤務体系は多くのロードサービス会社と同様、日勤、夜勤の交代制です。休日もシフトで取ることが多く、土日祝日の休みは取れない人も多いようです。

教育制度はしっかりしており、ステップアップの道筋もわかりやすく提示されています。福利厚生もよく、ロードサービス会社の中では人気の高い職場です。

レッカー車の仕事の求人の一例

ロードサービスを手がける自動車販売会社の求人例を紹介します。

  • 資格、条件 学歴不問、未経験者歓迎
  • 転勤 なし
  • 店舗の営業時間 9時30分から18時30分、定休日なし
  • 休日 交代制、月6から8日程度
  • 給与 時給900円から1000円、賞与、報奨金、成果給あり
  • 福利厚生 社会保険、雇用保険、労働保険、厚生年金、有給
  • 資格取得支援制度 あり
  • 資格手当 あり
  • その他 社員割引あり、交通費支給

ロードサービスの仕事には、レッカー車の運転免許や車両整備の知識が必要ですが、入社時にそこまで問われることはあまりないです。

普通免許のみで応募ができる会社もたくさんありますが、その場合は必要な資格は入社後、仕事をしながら取得することになります。

レッカー車の仕事の勤務時間

レッカー車の仕事には、ロードサービスの他に、整備工場や自動車販売会社での車両の移動担当として働く職種などもあります。一般的な勤務時間は業種によって下記のように異なります。

  • ロードサービスの勤務時間:24時間、緊急の依頼に対応するため基本的に日勤、夜勤のシフト制、実働8時間、残業あり
  • 整備工場、自動車販売会社の勤務時間:工場、店舗の営業時間に準ずる。急な依頼に対応するため、残業や休日出勤あり、8時から17時ごろまで、残業があることも

休日も会社によって違います。ロードサービスや自動車販売会社の場合、土日祝日に休みを取るのは難しいでしょう。

レッカー車の仕事の給料・年収

レッカー車の仕事の給料は、求人で見る限りでは、他の運送業に比べて総じて高めといえるでしょう。

未経験からの応募でも、給料は低くても20万円程度から、25万円に業績給がつく会社もあります。年収では300万円から400万円を初任給としている例があります。

またレッカー車の仕事の求人には、毎月の給料にプラスして報奨金や業績給が出るとするものも多く見られます。これは、対応した依頼の件数に応じて歩合がつくというもので、依頼を多くこなした人は自動的に年収がアップする仕組みが採用されています。

技術が必要な仕事ですから、資格取得に応じた手当も期待できます。福利厚生も手厚く、長く働く人が多いのもレッカー車の仕事の特徴です。

レッカー車の運転手の仕事のやりがい

レッカー車を呼ぶ人は、何らかの車のトラブルに直面している人です。駆けつけた現場で、感謝されることにやりがいを感じるレッカー車運転手も多いようです。

また、ロードサービスの会社で働くレッカー車運転手であれば、身につけた技術が評価に結びつく点を、やりがいにあげる人もいるのではないでしょうか。

ロードサービスの会社の多くは、運転手の技術や経験によって割り振る仕事を決めています。インロックやパンク、バッテリー上がりなどの比較的簡単な仕事は新人運転手でも対応できますが、落輪やレッカー移動のような資格が必要な作業には、有資格者しか応じることができません。資格手当を導入している会社もたくさんあります。

身につけた技術、取得した資格が昇給という目に見える形で報われることは、レッカー車運転手の仕事のやりがいにつながります。

レッカー車の運転手の仕事の大変なところ・辛いところ

日によっては1日の仕事量が多い

レッカー車運転手の仕事の特徴のひとつとして、1日の仕事量が安定しないという点があげられます。普段であれば依頼件数は4件から7件程度ですが、忙しい時期には依頼が途切れずに休憩が取れないこともよくあります。

多忙になるのは盆正月やゴールデンウィークといった大型連休です。帰省やレジャーで車を使う人が増えるため、必然的にトラブルも増加するからです。渋滞が原因で起きる事故や燃料切れなどに対応するため、レッカー車運転手はこの時期に休みを取ることも困難になります。

勤務時間がバラバラになりがち

レッカー車の仕事は現場ごとに状況が違うので予定が立てにくいといえます。

パンクしたタイヤの交換程度であれば、作業自体は1時間もあれば終わります。しかし落輪した車両を、クレーンを使って引き上げるとなるとそうはいきません。予定にない残業をしなければいけない日もあります。また、ロードサービスの会社では24時間の交代勤務を行っている例も多くあります。

レッカー車運転手の勤務時間は、長距離輸送の仕事に比べると長くはありませんが、不規則にはなりがちです。

運転が難しい

レッカー車と普通乗用車の違いは、車体が大きいこと被牽引車を引いていることにあります。

また、仕事でレッカー車に乗ると、死角の多さを実感することになります。荷台にクレーンを積んだタイプのレッカー車では、ルームミラーで後部を確認することが困難です。

車両を牽引しながらの運転もコツをつかむまでは大変です。連結部分があるために力がまっすぐ後ろに伝わらないためです。特にバックの際は、直進したつもりでも車体が左右にぶれることがあるので、運転手は何度か切り返して調整する必要があります。

トラブル処理が多いため作業現場が毎回異なる

ロードサービス、整備工場いずれで働くにしても、トラブル処理を仕事とするレッカー車運転手の作業現場は依頼によって変わります。担当地区はありますが、ルート配送のように毎日同じ経路を行き来することはまずありません。

特にロードサービスの場合、郊外、それも山道などの運転しづらい場所に駆けつけなくてはならないこともあります。また、多忙な時期であれば、現場から現場へ、帰社することなく向かうよう求められることもあるため、ある程度の臨機応変さも必要です。

高年収&好条件のドライバー・運送業界の仕事探し

「働いても給料や条件があまりよくならない」「体力的にも労働時間もしんどくなってきた」「将来が不安」、でも”いい仕事ってないよなぁ”と感じたりしていませんか?

もしそうなら、ドライバー不足の今は絶好のチャンスです!

ご存じかもしれませんが、ドライバー不足でどこの企業も人を欲しがっているため、これまで考えられなかったような高年収・好待遇の案件が増えてきています!

なので、もしあなたが最近になっても「あまり年収や待遇がよくならないなあ」と感じるなら転職すれば年収・条件アップの可能性はかなり高いです!

【LINEでドライバーの転職相談】

もちろん転職やお金が全てではありません。慣れた環境や仕事があれば長時間労働や低い年収も気にしないという考えもあります。

ただ、そこまで本気で転職を考えたりはしてないけど、「一応、ドライバーの年収や労働条件って世の中的にはどの位がアタリマエなのか興味はある」、というのであれば情報収集するのは得はあっても損はないでしょう。

ただ、ドライバーの仕事は忙しいのでじっくり探す時間はなかなか取れないものです。ホームページに書いてあることが本当かどうかあやしいと感じるドライバーさんもいます。

それなら、ドライバーズジョブの転職サポートサービスに仕事探しを任せてみませんか?

  • 転職するしないに関係なく完全無料でサポート
  • 電話で希望条件を伝えて待っているだけで好条件の仕事を探してもらえる
  • もし応募したくなったら、履歴書や面接のサポート、条件交渉も手伝ってもらえる

ので、仕事を探す方にはメリットしかないようなサービスです!

ドライバーズジョブはドライバー専門のお仕事探しサービスなので運送業界や仕事内容に詳しく、ドライバーや運送業界で働こうと考えるみなさんを親身になってサポートします!

登録はもちろん無料で、気軽な悩みから仕事探しまで何でも相談してみてください。

また、「ちょっともうドライバーは疲れたなあ」「他の仕事もやってみたいなあ」という方もいらっしゃると思います。

今の世の中はどの業種も人手不足で年齢に関わらず未経験者も積極活用中です。ドライバー経験者の方は体力もある方が多く採用でも有利なため、全く別の業界で活躍される方も多くいらっしゃいます。

高卒・ニート・フリーター向けの就職支援

人材紹介サービスはどの会社も転職希望者に費用は発生しないので(採用企業がコストを支払うため)、気になった方は話だけ聞いてみるのもアリでしょう。

ドライバーの転職サイト
みんなの転職経験談_横バナー
LINEドライバー無料転職相談