ドライバー年収一覧のバナー_横長
LINE転職相談
タンクローリー・ミキサー車・バルク車

バルク車の構造/仕組みはどうなっているの?バルク車の構造や種類がまるわかり!

バルク車とは

バルク車の役割

バルク車とは、主に粉粒体を運搬する役割で使用される特殊用途自動車のことで、正式には粉粒体運搬車と言います。

一般のトラックで粉状や粒状のものを運ぼうとすると型崩れするので袋詰めが必要ですが、バルク車は粉粒体をそのままの状態で運搬できるよう、専用の構造や装置を備えている点が特徴です。

大きなタンクを持つバルク車の外観はタンクローリーと似ていますが、粉末排出用の荷役装置や荷台機構を備えるため、その構造は全く異なります。

バルク車の積載物

バルク車が運ぶ粉粒体は多様ですが、特に各産業で原材料として使用されるものが目立ちます。

  • 工業用途としては、バラセメントや石灰、炭酸カルシウムなどの鉱産物、そしてポリ塩化ビニルやポリプロピレン、ポリエチレンといったプラスチックの原料となる樹脂ペレット類などが挙げられます。
  • 食品用途では、小麦粉や砂糖、コーンスターチといった加工食品の原料も運びます。
  • また、養鶏事業者や養豚事業者向けに流通している家畜飼料の運搬もバルク車が担当します。

バルク車の主なメーカー

トラックの荷台を改造して作られるバルク車は、架装メーカー大手のカヤバ(KYB)、極東開発工業、新明和工業などが製造・販売を手がけており、それぞれニューマジェクタジェットパックバルクZの名称が付いています。

各社ともトラックタイプに加えて、セミトレーラーやフルトレーラータイプの車種を用意しており、積載量に合わせた機種選択が可能です。

バルク車の名称

バルク車は、道路運送車両法では粉粒体運搬車と表記されますが、積載物や荷役方式に応じて複数の呼び名があります。

  • バラ車粉状セメント(通称:バラセメント)を専門に運ぶ車両です。
  • ホッパー車粉体のように形状を留めないものを運搬・排出できる容器がついた車両のことで、バルク車の代表的な形状です。タンク上部に投入口があり、下部には排出口があります。鉄道貨車で同様の仕組みを持つ砕石運搬車もホッパー車と呼ばれています。
  • エア車空気を使って粉体を短時間で排出する仕組みを持つ車両のことです。バルク車の多くはエア車です。
  • バルクローリー家庭用燃料や業務用燃料として使われるLPガスを充填する機能を持つタンクローリーをバルクローリーと呼び、シリンダー輸送と区別されます。

バルク車の種類

飼料運搬車

バルク車のなかでも、家畜(養豚、養鶏、養牛)の配合飼料を製造工場から農業事業者に向けて配送する車両飼料運搬車といいます。

外観の特徴としては、タンク上部に格納された折りたたみ式ブームの存在です。農場にある背の高いサイロの投入口まで直接届くよう工夫されたものです。

排出時にはブーム内部に備わるスクリューコンベアが回転し、飼料を上方まで運び上げます。

飼料運搬車のタンク内部は2部屋以上に区切られており、複数種類に及ぶ飼料を同時に運搬可能です。

エアスライド式

粉粒体はタンクに残留しやすく排出効率が悪いため、バルク車の多くは圧縮空気を使った排出機構を持つエア車です。エア車にはエアスライド式とエアレーションブロー式の2種類があります。

エアスライド式のタンクは、真横から見ると底に緩いV傾斜の付いた傾斜胴構造をしています。タンク底面に貼られた布から空気を吹き出し、内容物を流動化させるとともに、高い圧力をかけることができます。エアスライド式に適した粉粒体は、フライアッシュ(石炭灰)等の微粉末です。

エアレーションブロー式

エアレーションブロー式のバルク車のタンクは、エアスライド式の傾斜胴を組み合わせたような形状をしており、底部が漏斗状になっていることからホッパー型タンクと呼ばれています。

空気を使用した排出方式である点はエアスライド式と共通ですが、空気の使い方が異なります。粉末を流動化させて排出を促す仕組みを持つエアスライド式に対して、エアレーションブロー式はタンク内の傾斜と空気圧で排出するシンプルな仕組みです。粗粉末を含む多種類の粉末輸送に適応します。

セミトレーラー

バルク車の種類には、トレーラー部に搭載された大型タンクをトラクターで牽引するセミトレーラーに加え、台車がついたタンクを連結して輸送量を倍増させたフルトレーラーもあります。

トラックタイプのバルク車のタンク容量は最大でも20㎥ですが、トレーラーであれば22㎥~28㎥の大容量を積載可能です。バルクトレーラーは、バルク車が持つ無梱包輸送のメリットと、トレーラーが持つ大規模輸送のメリットの両方を兼ね備えた、長距離大量輸送の強い味方です。

ダンプ併用式

ダンプのようにタンクごと荷台を傾斜させて排出を行う構造を持つバルク車も存在します。タンク後方へ滑り落ちた内容物は、コンプレッサーによって吸引され、ホース内部を経由してサイロ等の納品場所に排出されます。ダンプ併用式は、通常のバルク車と異なり、後部ハッチが開閉可能な作りなので残留物の清掃も容易です。

手入れが楽で高い排出性能を持つダンプ併用式バルク車は、何種類もの粉粒体を次々と載せ替えて運べるので、効率的な往復輸送が実現可能です。

バルク車の構造

バルク車のタンクの構造

用途や方式によって様々な車両があるバルク車ですが、上部から投入して下部から排出するというタンクの基本構造は共通です。

タンクの天井には直径500mm前後の蓋が付いた大型スライドマンホールがあり、傾斜の付いたタンク底には排出口があります。排出はコンプレッサーを使って短時間で行います。後部にハッチのついたバルク車はメンテナンスを楽にします。

バルク車の排出時の仕組み

エアスライド式の場合

エアスライド式バルク車の排出の仕組みは、内容物を流動化させて送る構造がポイントです。粉体の底から一定量以上の空気を送ると浮遊分散し、液体に近い挙動をする粉体特性を利用したものです。

傾斜胴タンク底に積層した粉体が、キャンバスシートから大量のエアを送られることで流動化し、まるで水のように低地へ流れ、V字底にある排出口に集まります。エアがタンク内部に充満することで発生する高圧は、粉粒体を外部へ押し出す力となります。

流動化現象を利用したエアスライド式の排出速度は、バラセメントを同一配管距離で圧送した場合で比較すると、エアレーションブロー式よりも優れています。

エアレーションブロー式の場合

エアレーションブロー式バルク車の排出の仕組みは、重力落下と空気圧による押し出しです。タンク底に集められた粉粒体は、コンプレッサーで発生させた強いエア圧で外部に排出されます。無駄なく排出できるよう、タンク内部の傾斜はエアスライド式よりも大きくとられており、粉粒体が自重で排出口まで滑り落ちる構造になっています。

排出速度ではエアスライド式に劣るものの、排出距離は優れている傾向があり、より遠くまで飛ばせます。

他にも、エアスライド式と組み合わせた方式もあります。排出口付近に設けられたキャンバスから空気を送り込み、流動化させて排出能力を引き上げる仕組みです。

トラックの構造・パーツの役割と構造変更がまるわかり
トラックの構造・パーツの役割と構造変更がまるわかりトラックの構造とは 現代社会の物流を担うトラックには、自動車のなかでも特別な構造があります。ドライバーや環境への配慮もされた、トラック...
ミキサー車(生コン車)の仕組みや構造がまるわかり!
ミキサー車(生コン車)の仕組みや構造がまるわかり!ミキサー車(生コン車)とは ミキサー車(生コン車)の特徴 ミキサー車(生コン車)の1つ目の特徴は、荷台に大きなドラムが付いたユニーク...

最新のバルク車の機能

最近のバルク車には次のような機能を備えています。

  • 防錆対策サビに強く丈夫なタンクを実現するため、高張力鋼やアルミを採用しています。タンク本体の電着塗装に加え、凹凸を減らした内部形状や配管レイアウトにまで最新技術が盛り込まれ、防錆対策は万全です。
  • 大風量の静音コンプレッサー安定した排出性能を持つスクリュ回転式コンプレッサが作業時間を短縮させます。
  • 衛生への配慮食料品輸送には専用のバルク車を使います。食品衛生法のガイドラインに適合した、容易に清掃・消毒ができる構造および装置を持ちます。

バルク車を運転するために必要な免許/資格

運転免許は必要

バルク車ドライバーの仕事をするなら、大型免許の取得がおすすめです。大量輸送を前提として製造されるバルク車の多くが最大積載量6.5t以上の大型自動車だからです。中古車市場に出回るバルク車も9割程度が大型区分ですし、元が中型でも増トンされていれば大型免許がないと運転できません。

求人情報サイトのバルク車運転手の項目には、大型第一種免許が必須もしくは優遇の会社が目立ちます。普通免許の人は、上位免許の取得を目指しましょう。

バルク車の運転手(ドライバー)の仕事内容や魅力、必要な資格がまるわかり!バルク車とは バルク車とは、粉状や粒状のものを未梱包のまま運搬できる専用車両のことです。 個性的なタンク形状や排出の仕組みから、...

セミトレーラーには牽引免許が必要

750kgを超える自走しない車両をけん引するには牽引免許が必要です。したがって、トラック型のバルク車であれば大型免許だけで運転可能ですが、セミトレーラーやフルトレーラーなど、バラセメント輸送や畜産飼料輸送で活躍するバルク車トレーラーを運転する仕事を希望するなら、大型免許に加えて牽引免許も取得しましょう。

プロパンガス配送に必要な資格も存在する

プロパンガス配送とは、LPガス(液化石油ガス)を一般家庭や事業所に向けて配達する仕事のことです。

バルク車での配送業務は可燃性ガスを3,000kg以上運ぶので、高圧ガス移動監視者の国家資格が必要です。基本的にワンマン作業なので充てん作業に必要な充填作業者の資格も取得しておきましょう。

保安業務員資格は設備点検や調査業務に必要な資格です。

高年収&好条件のドライバー・運送業界の仕事探し

「働いても給料や条件があまりよくならない」「体力的にも労働時間もしんどくなってきた」「将来が不安」、でも”いい仕事ってないよなぁ”と感じたりしていませんか?

もしそうなら、ドライバー不足の今は絶好のチャンスです!

ご存じかもしれませんが、ドライバー不足でどこの企業も人を欲しがっているため、これまで考えられなかったような高年収・好待遇の案件が増えてきています!

なので、もしあなたが最近になっても「あまり年収や待遇がよくならないなあ」と感じるなら転職すれば年収・条件アップの可能性はかなり高いです!

【LINEでドライバーの転職相談】

もちろん転職やお金が全てではありません。慣れた環境や仕事があれば長時間労働や低い年収も気にしないという考えもあります。

ただ、そこまで本気で転職を考えたりはしてないけど、「一応、ドライバーの年収や労働条件って世の中的にはどの位がアタリマエなのか興味はある」、というのであれば情報収集するのは得はあっても損はないでしょう。

ただ、ドライバーの仕事は忙しいのでじっくり探す時間はなかなか取れないものです。ホームページに書いてあることが本当かどうかあやしいと感じるドライバーさんもいます。

それなら、ドライバーズジョブの転職サポートサービスに仕事探しを任せてみませんか?

  • 転職するしないに関係なく完全無料でサポート
  • 電話で希望条件を伝えて待っているだけで好条件の仕事を探してもらえる
  • もし応募したくなったら、履歴書や面接のサポート、条件交渉も手伝ってもらえる

ので、仕事を探す方にはメリットしかないようなサービスです!

ドライバーズジョブはドライバー専門のお仕事探しサービスなので運送業界や仕事内容に詳しく、ドライバーや運送業界で働こうと考えるみなさんを親身になってサポートします!

登録はもちろん無料で、気軽な悩みから仕事探しまで何でも相談してみてください。

また、「ちょっともうドライバーは疲れたなあ」「他の仕事もやってみたいなあ」という方もいらっしゃると思います。

今の世の中はどの業種も人手不足で年齢に関わらず未経験者も積極活用中です。ドライバー経験者の方は体力もある方が多く採用でも有利なため、全く別の業界で活躍される方も多くいらっしゃいます。

高卒・ニート・フリーター向けの就職支援

人材紹介サービスはどの会社も転職希望者に費用は発生しないので(採用企業がコストを支払うため)、気になった方は話だけ聞いてみるのもアリでしょう。

ドライバーの転職サイト
みんなの転職経験談_横バナー
LINEドライバー無料転職相談